ここならではの経験で会社とともに成長!

太田 知希さん

入社年 2018年
宮城県出身

メッセージ

私は以前食品業界で働いていましたが、より専門的な知識と技術を身に付けたいという思い、技術職として働く事ができる求人を探していました。また、学生時代から馴染み深い土地に職場があるので、仕事を通して大好きな地域に貢献できると考え、当社に入社を決めました。当社は地元の大学と連携して研究分野にも力を入れており、独自の技術を開発していましたので、将来性を感じた事も志望動機の一つです。

 

めっき、表面処理分野は、化学や工学、材料等幅広い知識が求められ、勉強の毎日ですが、実験のように実際に自分でやってみて、目で見る事で理解が深まり、毎日成長しているという実感があります。また、中小企業という事もあり、限られた人員で業務をこなす必要があり、様々な業務を経験する事ができます。自分のやりたい事を試してみたり、改善案を提案したりと、自分の意見が反映されやすい環境ですので、その点も非常に魅力を感じています。

 

当社は他社に比べ比較的多くの種類のめっきを取り扱っているため、より広く表面処理の知識や経験が得られます。また、産学官連携で研究分野にも力を入れているので、将来的な可能性も秘めています。まだまだ成長途中の企業であり、会社の仕組みを新しく考えたり、更なる改善方法を提案したりと、他の企業ではできない経験を積む事ができます。学生の頃に学んだ事を生かしたい、新しい事に挑戦したいという方、お待ちしております。

企業情報

業種

金属・鉄鋼・非鉄

事業分野

・めっき及び特殊表面処理加工
めっき処理:金、銅、すず、すず合金、光沢ニッケル、黒ニッケル、クロム、亜鉛、無電解ニッケル他
・各種表面処理:マグネシウムおよびアルミニウム合金の化成処理、アルマイト他
・機能性薄膜処理:TRI System(金属と樹脂の一体接合技術)、TIERコート(プラスチック成形金型用高離型膜)、GT STORM(マグネシウムおよびアルミニウム合金の陽極酸化皮膜)他

会社の強み

近年、ものづくりは国内から海外への製造転換によって、従来のめっきを中心とした表面処理企業は減少している状況にある。しかし産業界では、より高度な表面処理技術が必要不可欠と言われている。当社は、従来のめっき技術をより高品質、低コスト化して競争力を高めること、産学官連携等の各種共同研究を通してオンリーワンの表面処理技術の構築、そして特許取得を積極的に行うことで競争力を高めている。特に、産学官連携で開発されたTRI System(金属と樹脂の一体接合技術)は、防水スマートフォンの製造技術としてこれまで2億台以上の機種に採用されている。また、TIERコートやGT STORMなど機能性薄膜処理技術は、国内外の大手メーカーから高い評価を受けており、これらオンリーワンの表面処理技術を生かして企業成長を目指していく。

会社概要

会社名 株式会社東亜電化
所在地 〒028-4132 岩手県盛岡市渋民字岩鼻20-7盛岡工業団地
設立年 1959年
代表者 代表取締役社長 三浦 修平
資本金 3,500万円
従業員数 100名
電話番号 019-683-2101
URL https://toadenka.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴