若手の意見を後押し!自信をもって仕事を

技術開発室

高橋 直斗さん

入社年 2012年
岩手県金ヶ崎町出身

メッセージ

良い会社が良い商品を作る

私がこの会社を志望した理由は、店頭で販売されている商品を見て食べて、良い商品を作っているところだと感じたからです。良い会社は良い商品を作る、シンプルな理論ではありますが、そのような職場であれば、自分はやりがいを持って働けると判断しました。あとは自分の働きたい条件として、岩手県内であること、これまで学んできた農学、食品関係の知識を活かせること、そして製造関係の仕事ということがありました。ちょうど研究開発、品質管理関連の社員募集があり、自分の要望とも一致しているため、この会社を選びました。

世の中の要望を形に

世の中の「こんなモノがあったら嬉しい」という要望を形にしていくことに働きがいを感じています。それは流行りの味付けであったり、おいしさを追求した商品であったり、大きさや使い勝手が良い商品であったりと様々です。自社の設備やノウハウで実現可能な方法を模索し、検討や改良を重ね、無事発売まで辿り着いた時などは、とても大きな達成感があります。そしてそれらが売れるということは、それだけ多くの人の求めに応えられたことにもなります。スーパーに行けば目に見える形で仕事の成果が並んでいるので、食品メーカーは働きがいを得やすい職業なのではないかと考えています。

風通しの良い働きやすい職場

弊社は食品安全国際規格トップレベルのマネジメントシステムである「FSSC22000」の認証を取得するなど、より安全で安心できる食品づくりに力を入れています。また、お客様の健康的な食生活を応援するために発売した「減塩&糖質ゼロ」シリーズが、ハム・ソーセージ業界初の「かるしお認定」(国立循環器病研究センター認定)を取得するなど、お客様のニーズに合った商品を発信しています。
これらの企業努力が着々と成果を上げているのは、働き方や仕事内容について気軽に相談できる雰囲気や、新しいことにもチャレンジしやすい環境、そして社員一人一人の頑張りがあるからだと考えています。私自身、入社当初は初めての事だらけで心細い気持ちでしたが、職場の上司や先輩達から丁寧に仕事を教えて頂き、担当の仕事を任せてもらえるようになりました。明るい方が多く、風通しの良い、働きやすい職場だと思います。

企業情報

業種

食料品・飲料

事業分野

食肉加工品(ハム・ソーセージなど)の製造・販売(メーカー)

会社の強み

・食品安全国際規格FSSC22000認定工場で安全・安心な製品作り
○FSSC22000とは、ISOをベースとした国際規格で、食品安全規格としては、最高レベルの一つに位置付けられている。当社は2002年の設立以来、厚生労働大臣が承認するHACCPシステムを取得運用していたが、より高度なレベルで安全・安心をお届けすべく2014年に「FSSC22000」の認証を取得し効果的にこの規格を活用している。
・お客様のニーズにマッチしたこだわりと魅力のある商品開発(技術力)
○私たちの商品づくりの原点は「お客様に心から喜んでいただける商品を」からはじまった。おいしさのこだわりと存在価値のある商品開発が当社の誇り。
○一例として、2015年に「減塩&糖質ゼロシリーズ」が、ハム・ソーセージ業界第一号の国立循環器病研究センターの「かるしお」認定を取得した。

会社概要

会社名 銀河フーズ株式会社
所在地 〒025-0093 岩手県花巻市南川原町191
設立年 2002年
代表者 代表取締役社長 金澤 俊司
資本金 9,700万円
従業員数 193名(2020.9.1時点)
電話番号 0198-24-4341
URL http://www.gingafoods.co.jp/gingakoubou%201.html
SNS Facebook
Instagram
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴