自信を持って提供できる商品があります

ブリュワーズ平泉店

佐藤 理子さん

入社年 2017年
岩手県一関市出身

メッセージ

私が世嬉の一酒造を知ったきっかけは、高校の就職活動中に見た求人票でした。当社は蔵元レストランで「手ぎりはっと膳」や「果報もち膳」などの郷土料理を提供しているところに、魅力を感じました。私は地元が大好きなので、一関の魅力をいろんな人に知ってもらいたいからです。職場見学のために世嬉の一酒造を訪れた時には、社員の方々がとても丁寧に対応してくださり、働く姿もとても良い雰囲気で、この会社に入社したいと思いました。

 

私は現在、直営のカフェ、「ブリュワーズ平泉」で働いています。ここでは、ランチ、コーヒー、クラフトビール、お土産などを売っています。カフェラテをお出しする時にラテアートを描くのですが、それをご覧になったお客様に喜んでいただいた時、自社で作っているクラフトビールを美味しいと言ってくださった時、自分たちが一から作っているランチメニューを美味しいと言ってくださった時に、とても大きな充実感と働きがいを感じます。

 

世嬉の一酒造の魅力は、自信を持ってお客様にお出しできる商品を持っていることです。自社で作っている日本酒やクラフトビールは様々な賞もとっていて評判も良く、お客様に喜んでいただいています。社員の皆さんもとても優しく、入社当社は不慣れで分からないことも多かったのですが、丁寧に指導していただき、成長することができました。この会社に入れば、仕事の面だけではなく人間としても大きく成長できると思います。

企業情報

業種

食料品・飲料

事業分野

岩手の素材を活かしたこだわりの日本酒 清酒世嬉の一(せきのいち)やクラフトビール いわて蔵ビールを製造・販売している。また、「蔵元レストラン せきのいち」では、当蔵で醸造しているビールや清酒が楽しめるほか、季節ごとに旬の素材を生かしたメニューや、もち、はっとなど地元食材を使用した郷土料理が味わえる。

会社の強み

当社は基本競争しない、独自固有の長所を伸ばすということで経営している。たとえば、クラフトビールは他が醸造しないスタイル、カフェは周りと異なる業態、レストランは日本で初めての餅をメインにした郷土料理レストラン。競争せず地域と共生しているところ、スタッフ一人ひとりがイキイキ働いているところが強み。

会社概要

会社名 世嬉の一酒造株式会社
所在地 〒021-0885 岩手県一関市田村町5-42
設立年 1918年
代表者 代表取締役社長 佐藤 航
資本金 8,800万円
従業員数 36名
電話番号 0191-21-1144
URL https://sekinoichi.co.jp/
SNS Facebook
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴