社員みんなで働きやすい会社づくり

販売部

大萱生 承悟さん

入社年 2017年
岩手県大槌町出身

メッセージ

学生時代に学んだことを生かせると考えました

私は大学時代、どうすれば試合会場に足を運んでいただけるのか、といったスポーツマネジメントについて勉強しておりました。
将来は地元である岩手県で働きたいと考えていたということもあり、岩手では牛肉・豚肉の販売加工において、トップクラスのシェアを誇るいわちくを選びました。
それだけではなく、マーケティングや商品企画、製造、販売まで様々な部署があり、幅広い分野の中から自分に合った分野を見つけることができると事前説明会でのお話を受け、学んだマネジメントを活かしてみたいと思いこの会社に入りたいと思いました。

意見を尊重してもらえるため、働き甲斐があります

自分の意見を尊重していただけることです。
大変なことも多いですが、我が社には自分の意志さえあれば、社員が自分たちで色々なことを決めていける環境があり、若手の意見でも会社にとってメリットがあれば吸い上げてくれます。もちろん責任は重いですが、その分、自分たちのモチベーションも違います。
現在は業務効率化推進で残業ゼロを目指し、様々なアイデアを社員全体で出し合っています。
社員が皆、「チームいわちく」として会社を良くしていこうと工夫していく姿に、働き甲斐を感じます。

福利厚生や研修なども充実

この会社の魅力は、福利厚生がしっかりしています。
基本的に土日が休みで有給も取得でき、家賃補助や交通費の補助もあります。
そのため、趣味の時間や、自分がやりたいことに時間を使えるのが魅力だと思います。
商品開発、製造、販売とさまざまな分野があり、自分の得意分野を見つけられるのも、大きな魅力だと感じます。
また、研修や、資格取得の希望も出すことができ、自身のスキルアップにも協力的なところが、実際に働いてみて魅力的だと感じています。

企業情報

業種

食料品・飲料

事業分野

■食肉の処理解体加工
■食肉の製造・販売
■副生物、副産物の処理加工・販売
■ハムソーセージなど食肉加工品の製造・販売
■惣菜の製造・販売
■ラム、マトン、ブロイラー類の販売
■直営店の経営

会社の強み

現在、香港、シンガポール、アメリカを中心に世界12ヶ国・地域への輸出認定を取得しており、東北唯一の対米輸出認定施設です。厳しい衛生管理基準をクリアすることで、いわての牛肉の美味しさを世界に発信し続けています。
また、岩手の生産基盤の拡大に合わせ、2020年4月には新しい豚処理加工施設が完成します。より高いレベルの衛生基準に対応した施設から、安全で安心な食肉を安定的に消費者の皆様の元へお届けできるようになるとともに、牛肉輸出と同様に、岩手の豚肉の販路拡大も図ることができるようになります。

会社概要

会社名 株式会社いわちく
所在地 〒028-3311 岩手県紫波郡紫波町犬渕字南谷地120
設立年 1961年
代表者 代表取締役社長 小原俊英
資本金 35億7,330万円
従業員数 480名
電話番号 019-672-4181
URL https://www.iwachiku.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴