仕事のやりがいと居住環境が叶いました

企画開発部 主任

澤田 恒輝さん

入社年 2015年
新潟県出身

メッセージ

新卒時の就職活動では仕事への意欲を優先させ、地元で働くという願望をあきらめて会社を選びました。しかし、就職後の充実した生活の中で、やりがいのある仕事を地元でできないものかと強く感じるようになりました。そんな時知人に紹介してもらったのが、今の職場です。液体包装という、様々な業界と関われる業種であること、高い技術力を持つ会社で充実した日々を過ごせること、地元新潟から、世界に向けたものづくりができることが非常に魅力的です。

 

弊社は高機能液体容器として、軟包装材を用いた鮮度保持容器や、それを生産する装置を開発しています。私はその中でも、鮮度保持容器の開発を行っています。高品質な中味の鮮度を保持する容器を開発するためには、見た目を良くするだけでなく、機能を発揮するための技術的なデザインも非常に重要になります。この会社は開発環境が非常に柔軟で、発想を形にするまで非常に短時間で実現します。様々な業界の液体を扱うメーカーと仕事ができることにも、魅力を感じています。

 

弊社は世界初の高機能鮮度保持容器として、「PID」という主力製品を主持っています。世界に広がる可能性を秘めた製品を扱っている自負と、やりがいを日々感じながら仕事をしています。人数が少ない分、責任のある仕事も多く経験できますし、社員同士が互いに密にコミュニケーションをとり、助け合いながら、日々様々な業務に携わっています。私は仕事のやりがいと居住環境のどちらもわがままが叶うこの会社に就職でき、嬉しく思います。

企業情報

業種

機械

事業分野

・液体・粘体用自動充填機の開発・設計・製造・販売
・包装資材の販売

会社の強み

当社は、研究開発型のベンチャー企業として、「他社ができることはしない」、「他社がやらないことをやる」という考えのもと、世にない商品の研究、開発に取り組んでいる。 2009年に、繰り返し注いでも空気が入らない、世界初の液体用鮮度保持容器PID(Pouch in Dispenser)の開発に成功。同年、ヤマサ醤油株式会社にPIDが採用され、現在「鮮度の一滴」の商品名で販売されている。当社の社員は、フィルム、機械設計、流体力学、電気制御、微生物など多岐にわたる専門家が揃っており、少数精鋭な技術屋集団を構成している。その技術を活用し、独創的かつ高付加価値な商品の開発を実現している。

会社概要

会社名 株式会社悠心
所在地 〒955-0002 新潟県三条市柳川新田964
設立年 2007年
代表者 代表取締役社長 二瀬 克規
資本金 9,000万円
従業員数 19名
電話番号 0256-39-7007
URL http://dangan-v.com/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴