先輩が相談に乗るので未経験でも安心

製造部

佐々木 勇太さん

入社年 2017年
宮城県遠田郡美里町出身

メッセージ

地元の自慢の酒を造る道へ

大学時代にお酒を飲むようになり、初対面の方や年の差のある方ともお酒を通じて楽しい時間を過ごした経験から、アルコール業界に興味を持ちました。
私にとって一ノ蔵は地元の身近な企業でした。お酒を飲むようになる前から知っていましたし、飲むようになってからは地元の自慢のお酒でした。県内であればどこでも手に入るだけの量を造っていますし、それらを職人が手造りしていて、量も質も兼ね備えて地元に貢献しているということが魅力に感じました。

失敗した経験を次の機会に活かす

私は現在、製造部の原料処理というところで働いています。酒造りというと麹の管理や醪を混ぜている風景が思い浮かぶかと思いますが、原料処理はその前の段階の作業です。
具体的には、麹や醪に使用する米を洗って、吸水させ、それを翌日蒸して麹や醪それぞれに使用するために適した状態にすることが仕事です。
米の品種及び、麹に使うのか醪に使うのかといった使用用途によっても、吸水時間は違います。私が吸水を担当した米が翌日蒸しあがったときに水分が多すぎた、足りなかったということが分かり、その経験を活かして次の機会に補正していきます。
麹や醪に使用した際に丁度良かったと言われると嬉しいですし、最終的にお酒ができあがり、お店で見かけたときやお客様が買って下さるのを見かけたときはやりがいを感じます。

お客様との触れ合いを酒造りに反映

酒蔵ということもあり、当社は未経験で入社した人がほとんどです。今は自分が分からなくても、先輩方も同じ道を通っているため親身に相談に乗ってくれます。
また、お客様との距離が近い会社でもあります。県内が多いですが、全国各地でもイベントを行っていて、様々なお客様とふれあい、お話しする機会があります。製造部所属でもそのような場には1年目から携わることができますし、お客様と実際に言葉を交わしてその思いを酒造りに反映させることができるのは当社ならではの魅力であると思います。

企業情報

業種

食料品・飲料

事業分野

■清酒製造業
創業当時から「良い米を使い、手間暇をかけ、良い酒を造る」という姿勢を貫き、南部杜氏伝統の技を活かした手造りによる酒造りを続けています。
奥羽山系を水源とする豊富な地下水と良質の米に恵まれた自然豊かな宮城県大崎市松山に建つ本社蔵では、創業時に掲げた「手造りの仕込みによる高品質の酒造り」を忠実に守りつつ、清潔でゆとりのあるスペースと最新の酒造機器、設備の積極的な導入もしながら、年間約1万4千石を醸出しています。

会社の強み

従来の日本酒ユーザー以外の新たな需要の掘り起こしを目指し、「ひめぜん」「すず音」といった新しいタイプの低アルコール清酒を開発しています。こうしたこれまでにない新たな商品リリースにも積極的に取り組んでいます。
また、企業合同により創業した当社は「家業から企業へ」の合言葉の中、家族経営の良さはなくさないでいこうと腐心し、社員の信頼を得ることを第一の使命とする経営理念をかかげ、社員の働く環境にも配慮をしてきました。その結果、有給休暇の取得状況、残業時間の少なさが認められ、宮城県初の「ユースエール」企業に認定されました。仕事もプライベートも充実できる環境が整っています。

会社概要

会社名 株式会社一ノ蔵
所在地 〒987-1393  宮城県大崎市松山千石字大欅14番地
設立年 1973年
代表者 代表取締役社長 鈴木 整
資本金 9,000万円
従業員数 122名
電話番号 0229-55-3322
URL https://ichinokura.co.jp/
SNS Facebook
instagram
twitter
最終更新日:2023年9月22日

閲覧履歴