一貫したものづくりで自分の知識も向上

製造部 検査Gr.

三浦 卓さん

入社年 2019年
秋田県由利本荘市出身

メッセージ

合同企業説明会で志望を決意

小さいときからものづくりが好きで、将来的には自分で設計・製作し、製品を作り上げたいと考えていました。
地元で工業高校を卒業後、仙台の工業大学で電子回路などについて学んでいましたが、卒業後は地元に戻らず、都会でありながら近くに自然もありバランスが取れている仙台で就職したいと考えました。
合同企業説明会の際、幅広くものを扱う会社で、様々なプロジェクトに携わることができると聞きました。また、最初から最後まで一貫してものづくりを行っていることと、自分の意見が通りやすく、実現しやすいとの話を聞き、高校・大学で学んだ知識を生かしつつ、新たな知識・スキルを身に付け、この会社で自分の考える製品等を実現させることができるのではないかと思い、志望を決意しました。

若手から様々な経験を積めます

私は現在、検査Gr.に所属しています。ここでは、製品の仕上がりや電気的性能の試験・検査を行っています。そこで、検査時にこのような治具があったらいいのではないか、ここをこうすれば時間を短縮することができるのではないかなど、様々な意見が生まれます。その中で、自分の意見が採用され実現したときや、治具を自分で考え一から作り出したときの達成感が働きがいにつながっていると感じます。
また、入社後の研修で管理から製造、検査と全ての部門を体験することで、自分に合っている仕事を見つけることができ、社員の希望にも配慮してくれますし、若いうちから様々な経験を積むことができるのも良いと感じます。

会社でスキルアップを支援

様々な製品を取り扱ったり、取引先とのコミュニケーションを通じて、スキルや知識の向上につながりますし、得意分野はもちろん、今まで知らなかった分野やスキルを見つけることができ、それを自分の力にすることができます。私も、不足している知識やスキルがたくさんありますし、技術の進化についていくための知識も学んでいかなければなりません。大変だなと思うかもしれませんが、学ぶための時間や、セミナーや展示会等に参加して情報収集するための費用等は会社が認めてくれます。そのため、安心して仕事と両立しなが自身のスキルアップもできます。資格取得の支援制度も充実しているので、様々な資格を取って現場に生かすこともできます。
また、社員同士の距離が近く、コミュニケーションや相談をしやすい、雰囲気の良い職場です。わからないことや問題が発生した場合でも、上司や先輩方に協力していただき、迅速に対応することができる、安心して働ける会社です。

企業情報

業種

その他製造

事業分野

東北電子産業は、【CL事業】【ものづくり】【技術商社】の3つの事業を展開している。
【CL事業】物質のわずかな光(蛍の光の1/10,000という弱い光)を捉える微弱発光検出装置「ケミルミネッセンスアナライザー」は、世界トップシェアを誇る。発光現象から物質が酸化し劣化するスピードや極微量の酸化劣化が分かることから、食品や医療分野、プラスチック素材、塗料、化粧品といった多様な分野で使用され、研究開発、品質管理、新製品開発に大きく貢献している。
【ものづくり】50年のアナログ・デジタル・ソフト・機構設計技術の蓄積を活用し、一品モノ・試作品開発から量産までお客様のニーズに応える。産業用、医療用、研究開発用等、様々な分野の製品に対応する。
【技術商社】商社部門を持つ弊社は、顧客のバリューチェーンをトータルでサポートできる新時代の「技術商社」である。理化学、分析、電子計測機器を大学、公設・民間研究機関に販売し、新技術・新製品情報を常に更新し、顧客の研究開発に貢献する。

会社の強み

東北電子産業のアイデンティティは、創業の精神である「優れた技術を売る誇り高き商人」。1968年以来、半世紀にわたりエレクトロニクス産業の先端にチャレンジしてきた。独自製品「ケミルミネッセンスアナライザー」に象徴されるように、独自分野で製品を産み出す「研究開発」にこそ、弊社の最大の強みがある。そして、ものづくり企業としての能力に加え、「誇り高き商人」たる技術商社としての矜恃を創業以来持ち続けている。長年培われた開発能力やOEMの生産能力、それらを統合したODMサービスは、弊社の「ものづくり」企業としての強みである。一方で自社製品ケミルミネッセンスアナライザーの「メーカー」としての経験により、マーケティングや販売などの独自のノウハウを蓄積してきた。弊社はこうして「開発」から「生産」、「マーケティング」そして「販売」に至るバリューチェーンを構築・網羅し、自社のみではなくクライアントのためにそれらを駆使する、新しい時代の「技術商社」として踏み出している。

会社概要

会社名 東北電子産業株式会社
所在地 〒982-0841 宮城県仙台市太白区向山2-14-1
設立年 1968年
代表者 代表取締役社長 山田 理恵
資本金 6,000万円
従業員数 50名
電話番号 022-266-1611
URL https://www.tei-c.com/
SNS
最終更新日:2020年9月29日

閲覧履歴