食の大切さや喜びを伝える仕事を

食品営業本部 惣菜部

張山 槙也さん

入社年 2017年
青森県青森市出身

メッセージ

わたしは学生時代、居酒屋のキッチンでアルバイトをしていたことから調理することが好きになり、食品を扱う企業に興味を持ったのが志望のきっかけです。アルバイト先で目にしていた食品の廃棄の問題も動機のひとつです。食べ残しを捨てるのは仕方がないことかもしれませんが、食品ロスを減らすために何かできないのかという思いが募っていました。当初はスーパーマーケットなど量販店への就職を考えてもみたのですが、それだと限られた範囲でしか食品の大切さを伝えることができないのではないかと思いました。そこで中立の立場にある食品卸売会社の営業として、メーカーさんの思いを受けとめ、それを量販店に伝えることで、少しでも“もったいない”を減らすお手伝いができればと考え、地元で知名度のあるヤマイシへの入社を希望しました。

 

仕事に携わっていくなかで、メーカーさんが商品ひとつひとつに込めた思いや、出荷・配送など見えない部分を支える人たちの頑張りを目にし、仕事に責任とやりがいを感じ、自分自身のモチベーションにしっかりと繋げていこうと思うようになりました。自分の使命はお客様へ付加価値を伴った商品提案を行っていくことですが、実際にお客様と商談・決定した商品が売り場に並んでいるのをみると、やりがいと達成感を感じます。今後は健康や減塩を意識した商品の提案も行い、食生活の大切さや食べる喜びを、量販店さんを通してですが、お客様に伝えていけるように日々勉強していきたいと思います。

 

当社は2018年5月で創業86年を迎え、地域に根ざした営業を続け、100周年に向けて邁進している会社です。社長のモットーは、「社員が自分の子供を入社させたいと思える会社を創る」こと。風通しの良い社風を創る為の社内交流機会もあり、社員間のつながりは、どの企業にも負けないと自負できるところです。働き方改革にも取り組んでおり、業務の生産性向上に日々取り組みながら働きやすい環境を創っています。福利厚生も充実しており、4年に1回の社員旅行や、ボウリング・釣り・マラソンなど5つのクラブ活動があり、運動不足の解消にもなり、楽しくて充実しています。

企業情報

業種

卸売・小売

事業分野

昭和7年(1932年)5月海産物問屋として創業後、食品卸売業、水産加工業、倉庫業、ホテル業、不動産業など、その時代のニーズを先取りした事業を展開している。
・食品卸売業(業務用冷凍食品他)
・水産加工業(帆立等の製造加工)
・ホテル業(サンルート青森)
・倉庫業(冷蔵庫)
・ヤマイシ食専館(業務用食品小売業)
・その他(マンション、倉庫賃貸)

会社の強み

当社は主に総合食品卸売会社として、食のプロという立場から長年培ったノウハウを生かし、安心・安全にこだわった提案を常に意識しお客様のニーズ応えている。グループ会社にも食に関連する企業が多く、グループ全体の総合力でお客様とつなぐネットワーク網が構築されている。人財育成にも力を入れており、グループ会社含め社員同士のコミュニケーションを図る交流の場(社内木鶏会)や、社内外研修・通信教育にも積極的に参加する機会を設けている。2014年には若手同志が自発的に「ヤマイシ22世紀会」を発足、地域にとっても存在価値があり、誇りに思える会社にする事を目的とし、未来につながる奉仕活動を積極的に行っている。地域未来牽引企業(経済産業省認定)にも選定され、創業100周年に向けて社員一丸となり明るい未来に向かってお客様と共に躍進している。

会社概要

会社名 株式会社ヤマイシ
所在地 〒030-0136 青森県青森市牛館松枝52-1
設立年 1951年(創業1932年)
代表者 代表取締役社長 石川 栄一
資本金 7,500万円
従業員数 247名
電話番号 017-764-2700
URL http://www.yamaishi21.co.jp/
SNS Facebook
Facebook2
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴