入社後の教育・研修で技術力をアップ!

第一開発部

大内 拓雄さん

入社年 2018年
宮城県仙台市出身

メッセージ

希望職種への就職を地方で実現

私が就職活動で特に重視したことは3つあります。
・大学で学んだ内容が活かせること
・医療か介護業界の企業、またはそれに関わる業務に携わることができること
・地方で働くこと
大学では情報系の分野を学習していましたが、父が薬剤師ということもあり医療業界にも関心を持っていました。ワイズマンは医療・介護業界にシステムを提供する企業であり、福祉分野のシステムでは業界トップクラスのシェアを誇っていること、さらに本社が盛岡という点で私にとってとても魅力的な企業だったため志望しました。

チームの一員として貢献できる達成感

現在、電子カルテのシステム開発に携わっています。お客様の要望や法改定を受けてシステムの改良を行っていますが、自分が担当した機能がシステムに組み込まれて実際に動く姿を見ると、自分もチームの一員として製品の開発に貢献できているという達成感があります。そして、そのシステムがお客様に提供され、実際に現場で使っていただけるということに喜びと働きがいを感じます。
お客様に実際に提供する製品の開発に携わっているので、責任感を持って取り組まなければなりませんが、適度な緊張感を持って日々の業務に取り組むことができるので、とても充実した日々を送っています。

充実の教育・研修で、成長を実感

ワイズマンは教育・研修がとても充実しています。入社してすぐにはビジネスマナーを中心とした教育研修、部署配属後はOJT研修が始まります。業務中に分からないことやミスをしてしまった際に「誰に聞けばいいか」が明確なので、フォロー体制が整っており、よい環境で成長していけると思います。開発部署については開発のスキルアップ研修が定期的に開かれており、技術力を上げるための学習を行う機会が多いです。なので、入社した後のスキル面に不安を感じている人にとっても魅力的な環境だと思います。

企業情報

業種

ソフトウェア・通信

事業分野

介護・福祉事業所向け、医療機関向け、地方自治体向けコンピュータシステムの企画・開発・販売・サポート

平成2年に社会福祉法人向けコンピュータシステムを開発・販売して以来、老人保健施設や自治体、病院、診療所向けなどのコンピュータシステムを次々に開発し提供してきました。今後は、医療と介護の両システムを自社で揃えていることを強みとして、国が提唱する超高齢化社会に対応した「地域包括ケアシステムの構築」に向けた支援を強化していきます。

会社の強み

■企画からサポートまで一貫して自社で行う体制
医療・介護・福祉分野に特化したソフトウェア開発のパイオニアとして、企画から開発、ご提案、サポートまで一貫して自社で行っており、製品の導入前から本稼働後のアフターフォローまで万全の体制でサポートしています。
■製品開発へのこだわり
お客様から寄せられる声を大切にしながら、現場の運用やニーズに応える製品の企画を立案し、開発しています。医療・介護・福祉に関わる新制度、法改正も詳細に把握し、いち早く製品に反映させていく体制が整っています。システムにおいても『医療と介護・福祉の連携』を意識した製品開発に取り組んでいます。
■豊富な導入実績を軸に全国の医療・介護・福祉現場に貢献
福祉分野のソフトでは全国トップクラスのシェアを誇り、医療分野においても、中小規模病院向けの電子カルテシステムを軸に確かな実績を積み重ね、医療・介護・福祉のトータルソリューションを提供しています。ワイズマンは、少子高齢化に伴い負担が大きくなっている現場の方々を支え、社会に貢献し続けたいと考えております。

会社概要

会社名 株式会社ワイズマン
所在地 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2丁目11番1号
設立年 1983年
代表者 代表取締役社長 南舘 聡一郎
資本金 1億円
従業員数 486名
電話番号 019-604-0750
URL https://www.wiseman.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴