仕事もプライベートも充実しています


杉田さん:左

環境保安・品質保証部

杉田 典子さん

入社年 2017年
宮城県仙台市出身

メッセージ

OB訪問で入社後をイメージ

私は工学部出身ということもあり、「技術系の職種であること」、また「本社が地元である宮城県にあること」にこだわって就職活動をしていました。その条件に合ういくつかの会社の説明会に参加する中で、弊社には大学のOBの方が働いているということを知りました。お願いすると1対1で話を聞く機会を作ってくださり、会社説明会だけではわからないことも多く知ることができ、具体的に働くイメージがついたというのが入社を決めた理由です。また、大企業で全国や海外に展開しているよりも、地方に根強く展開している中小企業で働く方が私の性格に合っていると考えたのも弊社を志望した理由の一つです。

新しい知識を得たり、経験できたりする点が働きがいに

現在私は『製品ガスの出荷分析』、『クレームや依頼分析』、『開発関係』などの業務を行っています。中でも、開発業務では与えられたテーマに沿って実験方法や実験手順など自分自身で筋道を立てて実験を進めていく点にやりがいを感じます。担当する実験テーマは『ガス関連』や『食品関連』であったりと幅広く、知識が及ばないことも多いですが、その度に新しい知識が得られたり、新しい経験ができたりする点に働きがいを感じます。また、自分自身で計画を立てて実験をすることで、責任が大きい分得られる達成感も大きいです。

プライベートとの両立も可能です

弊社は社員数が多くないため、若いうちから様々な仕事を任せてもらえます。若い時に上司についてたくさんの経験を積むことで、会社の知識はもちろんのこと、考える力も身につき成長できる点が魅力的だと思います。
また、仕事とプライベートの両立がしやすい点も弊社の魅力の一つだと思います。私は仕事をできる限り効率的に進め、仕事終わりに友人と食事に行ったり、自宅でTVを見たりのんびりと過ごすようにしています。また休日には家族で旅行に行ったり、大学時代の友人に会うなど充実した休暇を過ごしています。プライベートを充実させることで、仕事への活力も沸き好循環になると思います。

液化ガス製造課 係員

早坂 尚輝さん

入社年 2016年
宮城県仙台市出身

メッセージ

生まれ育った地域に社会貢献を

私は生まれ育った地域で社会貢献がしたいということと、元々化学が好きで、化学の勉強ができる高校へ入学したため、将来はそこで学んだ知識、経験を活かせる仕事に就きたいと考えておりました。工場見学をさせていただいた際に、工場で製造している液化酸素、液化窒素、液化アルゴンは産業分野、医療分野で幅広く貢献しているものだと知り、興味、関心が高くなりました。また、この会社は東北を拠点として活動しているため、私にぴったりだと思い入社を希望しました。

日々、成長を実感しています

現在、液化ガス製造課に所属し、空気液化分離装置の運転業務、分析業務をしています。空気液化分離装置からは液化酸素、液化窒素、液化アルゴンを製造し、工場、病院などのユーザーに届けています。事故を起こさないために日々の点検を行うなど大変ではありますが、自身で管理し製造しているものが、産業分野、医療分野を支えているということが私の働きがいとなっています。入社当時は理解できなかったことなど、日々の業務を通してだんだんとわかるようになっていき、こなせる業務が増えていくことも働きがいのひとつです。

自分の目標に対して会社が支援してくれます

風通しが良い職場なので、何か分からないことがあれば気軽に上司や先輩方に相談することができます。また、半年に1度上司と面談する機会が設けられており、自身の目標や取得したい資格、日常感じていることなどを話すことができ、それに対して会社も支援してくれます。
私は3交代勤務に従事していますので休日は不規則ですが、有休が取得しやすい環境なので、計画的に有休を取得し、友人達と旅行に出掛ける等充実した生活を送っています。

企業情報

業種

繊維・化学・薬品・化粧品

事業分野

[ガス関連事業]・・・溶解アセチレン、酸素、窒素、アルゴン、水素、食品添加物用亜酸化窒素、液化石油ガス、その他ガス
[器具器材関連事業]・・・溶接材料、溶接切断器具、容器、生活関連器具
[自動車機器関連事業]・・・自動車機器関連
[その他事業]・・・機械(製氷・冷凍機械等)、建設工事

会社の強み

当社は1955年に設立し、東証一部上場企業として、宮城県多賀城市に本社を置くセパレートガス製造メーカーです。東邦アセチレングループは、北海道から東北地区、新潟、関東地区を営業基盤とし、「地域に密着した広範なネットワークを基に競争力のある企業へ成長していく」をモットーに、「安全」「安定」「安心」で魅力のある企業を目指しています。また、すべての企業活動において、環境保全と経済発展が調和した社会の実現に幅広く貢献するため、従業員一同取り組んでいます。主力となる酸素・窒素・アルゴンは、空気を原料として圧縮・冷却・膨張のサイクルを経て、沸点の違いを利用し製造し、用途としては、溶接・切断用であったり、半導体関係及び医療用としても使われ、食品用分野には、飲食店向けにホイップクリームやムースなどに利用いいただいております。このように日々の生活の中に直接的・間接的にもガスは欠かせないものであると確信し、今後も幅広い分野で利用いただけるよう研究・開発を行い、安全品質を安定供給すべく日々取り組んでまいります。

企業インタビュー記事

総務・人事部長・渡邊幸男さんから、力をいれている事業や求める人材像などについて伺いました。こちらも是非ご覧ください。

https://www.sibire.co.jp/event/688(外部リンク)

会社概要

会社名 東邦アセチレン株式会社
所在地 〒985-0833 宮城県多賀城市栄二丁目3番32号
設立年 1955年
代表者 代表取締役社長 池田 悦哉
資本金 22億6千1百万円
従業員数 783名(連結 2020年3月31日現在)
電話番号 022-366-6110
URL http://www.toho-ace.co.jp/
SNS
最終更新日:2021年4月16日

閲覧履歴

宮城県」「繊維・化学・薬品・化粧品」の企業から探す

該当する企業はありませんでした