育休取得率100%!家庭と仕事を両立!


山木さん:中央

計測機器事業

山木 真実さん

入社年 2016年
秋田県大館市出身

メッセージ

“何でも自分たちでつくる”という企業姿勢に魅力を感じて志望しました。小さい頃からものづくりが好きだったため、一つひとつ手作業での製造にはとても興味を持ちました。製品だけではなく、現場のレイアウトやホームページなど、先輩方が一から作り上げたものが会社のいたるところに見られ、ものづくりへの熱意が感じられました。風通しの良い雰囲気で社員が活躍できる機会が多くあるように感じたことも志望理由の一つです。入社前に、結婚しても働き続けられる、育児休業も100%取得できると聞き、こちらも決断の決め手となりました。

いろいろな仕事を任せてもらえることにやりがいを感じています。私は主に製造の仕事に携わっていますが、部材の受け入れ検査から完成品の出荷まで、一連の流れに全て関わって仕事をしています。単調な作業を繰り返すのではなく、最初から出来上がりまで責任を持ってつくるので、得られる知識の幅は広がりますし、完成したときの喜びは大きいものです。まだつくることのできる機種は多くはありませんが、これからも担当できる機種を増やして成長していきたいと考えています。

当社は、社員の半数以上が30代以下で会社行事やクラブ活動も活発です。社員同士で仲良くなる機会が多いので、仕事で困ったことがあれば気軽に相談できるようになりました。製品に関する知識がなくても優しく丁寧に仕事を教えてくださる先輩方ばかりなので、安心して仕事を始められると思います。

女性も多く活躍していて育児休業の取得率は100%となっており、有給休暇も新入社員であってもしっかり取ることができます。仕事もプライベートも大切にできる会社です。

私事ですが、今年8月に結婚・入籍しました。会社には今まで同様勤務しています。あらためて、結婚と仕事を両立できる会社だと思いました。現在育児休業を取っている先輩社員の方も2名いらっしゃいます。私もいつかそうなるかなぁと思っています。

企業情報

業種

機械

事業分野

・水質管理機器・装置の研究開発、製造、販売、保守

・医療用水処理機器、装置の設計、開発、製造、保守

・計測制御機器・装置の製造

(医療機器製造業・医療機器製造販売業)

会社の強み

水質管理機器は、冷却水、工業用水、純水などの水質管理に必要な電気伝導率計・電気抵抗率計、TOC計を、自社ブランド「Sensing eye」「TECH-MO」として全国に展開している。それらを制御する制御機器、監視管理機器の電子回路設計、プログラムも得意とし、ソフト及びハードを含めた一貫した製品が提供できるため、顧客のニーズに合わせた付加価値を提供することが可能。

水処理装置は、医療用純水装置を中心に人工透析用として国内数百の病院で利用されており、研究開発・設計から製造、販売、施工、メンテナンスに至るまで20年超の実績・組織体制を持っている。また、医療機器製造業許可を取得しており、医療機器に対する管理体制を取ることができる。

会社概要

会社名 テクノ・モリオカ株式会社
所在地 〒993-0075 山形県長井市成田2613
設立年 1987年
代表者 代表取締役社長 吉田 圭樹
資本金 7,000万円
従業員数 70名
電話番号 0238-84-0170
URL https://www.techno-morioka.co.jp/
SNS
最終更新日:2020年8月21日

閲覧履歴