未経験から技術を学んでステップアップ!

生産第1課

蒔苗駿太さん

入社年 2017年
青森県弘前市出身

メッセージ

工場内の雰囲気や設備が充実している点から志望しました

もともと、ものづくりに興味があり、そういう仕事につきたいと考えていたことが弊社を志望した一番の理由です。会社見学の際、工場内の雰囲気の良さや設備等が充実している点も理由の一つです。その他、当社では年間20万本以上の扉を製作していますが、この数量は、首都圏において約3割から4割のシェアと聞いて、驚きと同時にそれだけお客様から信頼されている会社だと感じ、自分自身も成長できるのではないかと思いました。

日々スキルアップを感じられます

新しい仕事を覚えたり、難易度の高い仕事をやり遂げた時などに働きがいを感じます。自分の中では日々の作業を繰り返し行うことで、少しづつではありますが昨日より今日、今日より明日とスキルが上がってきていると感じています。また、基準に基づいたドアを作り、次工程には問題のない製品を送ることを心掛けています。現在は、生産ラインの一員として、ドアの側面に機械で大手テープの貼付けを行うオペレーターをしています。様々な種類のドアを扱っているので、テープの種類も多く大変ですが、最近は上司や先輩たちに評価していただいており、その時はやってきて良かったと感じます。

新卒者採用を積極的に行っています

わが社は平均年齢が45歳と比較的年配の方が多いことから、ここ数年新卒者を積極的に採用しています。木工作業というと「機械加工経験者」や「工業系の学校」と思われる方が多いと思いますが、当社の採用方針は「やる気とチャレンジ精神」としています。未経験の方でも、OJT教育により先輩と一緒になって作業を行いながら学んでいけます。最終的には知識・技術を身に付けた「技術者」として育てることを目標としています。また社員全員のスキルアップに取り組んでいますので色々な作業にチャレンジすることで自分の成長にも繋がっていきます。

企業情報

業種

木材・木製品・パルプ・紙

事業分野

木製建具製造、造作材製造

会社の強み

当社は昭和63年に旧田代町(現大館市)の誘致企業としてこの地に進出し、当初は襖の製造を行なっていましたが、住空間の洋風化が進んできたことで平成2年からマンションや大手ハウスメーカー向けの洋室ドアの製造販売に切り替えました。現在は主に首都圏の新築マンション向けのドアを製造出荷しております。
首都圏では3割程のシェアを持っていますので、事実上国内でも上位のマンション向けドアの製造メーカーであると認識しています。
得意分野:木製フラッシュドア・框組ドア・Vカットドア・ソフトラッピング・内装用造作部材を始め、多岐に渡る内装用建具全般を製作できます。

会社概要

会社名 株式会社田代製作所
所在地 〒018-3593  秋田県大館市岩瀬字大柳上野28-1
設立年 1988年
代表者 代表取締役 日景 好範
資本金 1,500万円
従業員数 156名
電話番号 0186-47-3333
URL http://www.tashiro-ss.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

秋田県」「木材・木製品・パルプ・紙」の企業から探す

star秋田県 県北 / 木材・木製品、パルプ・紙
株式会社鈴光