手厚いサポートがある自慢の会社です!

環境保全事業部

金見 奈緒さん

入社年 2016年
青森県十和田市出身

メッセージ

インターンシップで感じた雰囲気に入社を決意

入社のきっかけは、高校2年生のときに参加したインターンシップです。いろいろな現場を見学させてもらいました。そのときに先輩方の雰囲気も良く、接しやすかったのが印象に残りました。また、インターンシップでは測量などの実習も体験させてもらい、それが楽しかったのが入社の決め手になりました。
働き始めたころは女性が少ないことに不安を感じていましたが、先輩や作業員のみなさんが気さくに話しかけてくれるので、今では全く不安はありません。
次年度は女性技術者として新入社員が入社してくるので、一緒に働けることを楽しみにしています。

積極的なコミュニケーションで仕事を円滑に

現場にはその道の職人やベテランの方がいますので、そのような先輩の方々に指示・提案等をしなければいけないときに、伝え方が難しいなと感じます。そんなとき、私は自分から積極的にコミュニケーションを取るように心がけており、徐々に和やかに話ができるようになりました。作業員さんや他社の業者さんと仕事のことから仕事外のことまで、いろいろな人から考え方や話が聞けてとてもためになるし楽しいです。
達成感を一番感じるのは、完成検査が終わったあとで、「終わったー」という感じがなんとも言えません(笑)。完成後に一般の方が自分がつくった道路や橋を利用しているのを見たとき、技術者という職業にやりがいを感じます。いつか結婚して子供ができたら、この橋は私がつくったんだよと自慢をするのが夢です。

技術者としてキャリアアップできます

会社は、研修や資格取得に積極的で、社会人として、また技術者としてキャリアアップをしていくには絶好の会社ではないかと個人的には思っています。
福利厚生も、子どもからおじいちゃん・おばあちゃんも同伴の家族忘年会をはじめ、社員旅行、観桜会、BBQなど区切りごとに行事もあって、仕事ばかりではなく適度に息抜き?もできています。
また、働き方改革をはじめ、様々な改革にも積極的に取り組んでいて、2019年秋から作業服も若者が格好いいと思える新しいデザインやカラーに一新するとともに、作業服の他に新しいデザインロゴをまとったオリジナルのポロシャツも導入予定となっていますので、今から着るのがとても楽しみです。
地域の牽引企業として自慢できる会社だと思いますので、胸を張って仕事ができます。

企業情報

業種

建設業

事業分野

●土木工事
●建築工事
●緑化工事
●宅地建物取引
●不動産管理

会社の強み

ダム、トンネル、大型建築施設等、県内外で数多くの実績を上げ、青森県による入札参加資格の認定において、土木、舗装等、主要工種で県内1位を数年来保持しています。既存インフラの老朽化対策と災害に強い国土形成が求められている時代に対応するべく、機能維持・向上のための修繕工事や、防災・減災のための工事にも積極的に参入し、研鑽を積んでいます。また、職員が安心して仕事や子育てができるよう、子供の扶養手当も2万円/人と人数制限も撤廃したり、がん検診補助など手厚いサポートで家庭を手助けしています。これらのことなどから、地域経済を牽引する「地域未来牽引企業」として経済産業省より選定されるとともに、従業員の健康管理を経営的視点で取り組んでいるとして「健康経営優良法人」としても認定されています。

会社概要

会社名 田中建設株式会社
所在地 〒034-0012青森県十和田市東一番町2-50
設立年 1951年(創業1933年)
代表者 代表取締役社長 田中 大文
資本金 8000万円
従業員数 123人
電話番号 0176-23-3521
URL http://www.tanaka-net.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

青森県」「建設業」の企業から探す

star青森県 三八上北・下北 / 建設業
株式会社吉田産業