幅広い業務から自分に合う仕事を発見!

包装機課

岸田 翔平さん

入社年 2011年
山形県山形市出身

メッセージ

中学の頃からものづくりに興味があり、工業高校、工業系の短期大学に進学しました。ものづくりに積極的な地元企業を希望していたところ、現在の会社の求人に興味を持ち、見学や説明会などを通して、「自社製品を開発し、常に新しいことにチャレンジする企業理念」に魅力を感じました。また、開発をはじめ、部品加工から組み立てまですべて自社で行っているため、さまざまな業務を経験でき、自分のスキルアップを図るのに適していると思いました。

 

現在は、包装機という機械の製造に携わっています。包装機課では、営業、開発、購買、組立まで一貫して行う業務体制です。それぞれの分野の担当は決まっているものの、担当以外でも自分の意見を主張できる場も多く、自分が新しい機械の開発や既存の機械の改良に貢献していると実感できます。そのための知識・技術の向上は欠かせず、楽なものではありませんが、努力した分、実感や、やりがいを感じることができます。

また、お客様と接することもあり、喜んでもらっている姿を見ると、より一層業務に精一杯励もうと思える職場です。

 

ものづくりに興味があれば、ものづくりに関わるさまざまな業務を経験できるのは魅力だと思います。自分の興味のある業務に携わることもでき、自分の得意なものが分からなくても必ず自分に適した仕事を見つけることができると思います。

また、職場の雰囲気や社員の人柄も良く、仕事で困ったり、ミスをしてしまっても社長をはじめ役職付の方たちとも気さくに話せることも、他の職場に無い環境だと思います。

企業情報

業種

機械

事業分野

家庭用ロックミシン(ベビーロック)の開発・製造
横型ピロー包装機の開発・製造・販売

会社の強み

家庭用ロックミシンを日本で初めて開発し、市場に提供して50年になる。今日まで他社に先駆けて新機構・新機能のミシンを発表し、業界の先駆者として世界中のディーラーに認められ、『ベビーロック』の商標で世界中のユーザーに愛されている。高級ロックミシンの市場では、世界各地で100%に近いシェアを誇る。開発には試作が不可欠だが、加工技術・ノウハウも豊富で、試作は全て内製化している。そのため、結果判断が速くなり、考案から短期間で量産に移行できる。

会社概要

会社名 株式会社 鈴木製作所
所在地 〒990-0886 山形県山形市嶋南一丁目12-7
設立年 1953年
代表者 代表取締役社長 鈴木 重幸
資本金 6,500万円
従業員数 124名
電話番号 023-648-0843
URL https://suzuki-ss.co.jp
SNS

最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴