楽しみながら成長できる環境です

製造課

小野 光月さん

入社年 2018年
山形県寒河江市出身

メッセージ

子どもの頃から身近にあったおせんべいをつくりたい

私にとって一番身近なおやつはおせんべいでした。幼い頃より祖母がおやつによくおせんべいを出してくれました。おせんべいは家族団らんでテレビを見ているときや、家にお客様がいらっしゃったとき、友達の家に遊びに行ったときなど、人とコミュニケーションをとる中で常にそばにあります。そんな米菓がどの様につくられるのか、子供の頃から不思議に思いながらも、いつのまにかそんなことも忘れて身近にずっとおせんべいがありました。
私は以前から食品関連の企業で働きたかったという思いがありました。そこで何社か企業見学をしたところ、庄司製菓の会社の雰囲気や、社長をはじめとした社員みなさんの熱の入ったおせんべいづくりへのお話を聞いて、私も身近な存在であるおせんべいをつくるという仕事をしてみたいと思ったことが志望動機です。

自社のおいしい商品が誇りに

やはり、自分でつくったおせんべいが地元のスーパーに並んでいるところをみると、とても誇らしくなります。また旅行先の道の駅などで自分のつくった商品があると、こんなところにまで商品が行っているのかと少し驚きながらも、私の知らない場所で知らないお客様においしいと思っていただいているのかなと想像してまたうれしくなってしまいます。また私自身おせんべいが好きなので、自分でもおせんべいをよく買うのですが、自社の商品を食べてみておいしいと思うことはなによりも誇らしく、うれしい気持ちになり、こういう気持ちが働きがいなのかなと思います。
日々の仕事でも前よりもうまくできるようになることや、新しい仕事を覚えることに達成感があります。また新しい商品をつくったときはお客様においしいといってもらえるようなおせんべいになったか少し心配ですが、実際に店頭に並んでいるところをみて、自分で、家族で食べることが楽しみです。

社員同士でフォローし合える環境です

弊社の一番の魅力は、会社の雰囲気がとても良いことだと思います。よく他の社員の人とも話をしているので、チームワークもよく、何かミスがあったり、休みなどがあるときは互いにフォローし合えるようになっています。また、社員の話を聞いてくれ、大切にしてくれます。社長なども普段から現場にいらっしゃるので、自分の意見なども上に話しやすいですし、積極的に新しい仕事なども任せてもらえます。また仕事のメリハリを大切にしている会社なので、こだわるところは徹底的にこだわりますが、仕事も楽にできるところは改善していこうという考えで、今年も新しい冷房などを追加したり、また休みなどもかなり取りやすい環境だと思います。また、仕事についてですが、これから新工場も新設し、今までにない新商品もどんどんつくっていく予定です。会社と一緒に新しい環境で、楽しく成長できると思います。

企業情報

業種

食料品・飲料

事業分野

昭和36年の創業以来、米菓生地製造・販売を行っております。
生地とは焼成、袋詰めなどの商品になる最終工程の手前のおせんべいのモトのようなものです。
具体的には弊社でお米を洗米して、粉にしてそれをもとにお餅を作ります。それを丸や、四角、商品によってはハートや葉っぱ、さらにはキャラクターの形にクッキーの型抜きのように一つ一つ成型し、それを乾燥させてお取引先に出荷します。

会社の強み

全国のお客様からのご要望に応えて高品質な商品を生産しており、弊社の製造技術・生地開発能力・多品種への対応等は高く評価されております。また、第2工場を建設予定です。そこでは最新の衛生管理基準をもとに国際的な食品安全マネジメントの取得をします。それによってより安心・安全な製品をお客様に提供して、消費者の皆さんに日本の伝統のお菓子であるおせんべいをお渡しできるよう精進して参ります。また、弊社の生地で販売している「ぬれせんべい」は弊社独自の製法で他社にはできない独自の食感・風味が自慢です。

会社概要

会社名 株式会社庄司製菓
所在地 〒999-3222 山形県上山市相生402
設立年 1950年
代表者 代表取締役 庄司 匡伸
資本金 1000万円
従業員数 35名
電話番号 023-672-1801
URL
SNS
最終更新日:2020年7月6日

閲覧履歴