農業の現場でスキルアップを!

生産部業務課

鈴木 秀隆さん

入社年 2019年
岩手県一関市出身

メッセージ

農業に関する幅広い知識を得られる

家の手伝いで幼少期から農業に触れており、興味があったため、大学では農学を専攻していました。大学在学中に参加した農業人フェアに出展していた西部開発農産のブースを見学し、この会社を知りました。調べてみると、国内有数の大規模農業をやっていること、米穀栽培だけでなく、肉牛肥育や野菜栽培を行っていること、整備工場も備わっていることを知り、農業に関する幅広い知識を得たいと考えていた私には魅力的な企業だと感じました。また、地元近辺での就職を希望していたのもあり、この会社に就職を志望しました。

多くの人々の食卓を支えることが誇り

私は業務課に所属していて、トラクターに乗ったり、ライスセンターで作業したり、主に米穀生産に関わる仕事をしています。トラクター作業では、まだまだ慣れない部分もありますが、作業時間の短縮ができたり納得のいく作業ができた時には嬉しく感じます。また、自動飛行のドローンなど、新しい技術に触れる機会も多く、とても勉強になります。ただ、なんといっても種播きや苗づくりから関わっていた作物が収穫できた時に最もやりがいを感じますし、多くの人々の食卓を支えていることに誇りを持っています。

資格取得のバックアップで未経験でも安心!

我が社の魅力は、規模の大きさだと思います。作業するトラクターも大きく日本に数台しかない機械もあります。扱い方は、先輩方が丁寧に教えてくれますし、大きなトラクターに乗って行う作業は気持ちがいいです。いろいろな作業があるため資格が必要になりますが、会社から補助が出て資格取得をバックアップしてくれるので、未経験でも心配ありません。また、研究機関との連携も多く、自動田植機などの最新の農業技術に触れることもできます。体力勝負で大変な仕事もありますが、やりがいもありスキルアップできる仕事だと思います。

企業情報

業種

農業・林業・漁業

事業分野

農畜産物の生産販売/農作業の受託/農産物の加工販売/産業廃棄物の収集運搬・処分/労働者派遣事業/酒類の販売/農機具及び中古農機具の販売・整備ならびに部品の販売/古物営業法による古物商/建設業・土木建築工事業/飲食店経営

会社の強み

本州最大級の860ヘクタールの農地に、水稲、大豆、小麦、蕎麦の穀類と、アスパラガスやトマト等の野菜、黒毛和牛の生産、直営店の経営と、業務が多岐に渡っている。種を播くところから人が食するまでをできる限り自社で行うことにより、安心、安全、新鮮で美味しい物をお客様にお届けすることができる。

会社概要

会社名 株式会社西部開発農産
所在地 〒024-0335 岩手県北上市和賀町後藤1地割333番地
設立年 1986年
代表者 代表取締役社長 照井 勝也
資本金 2,697万円
従業員数 役員3名 正社員45名
電話番号 0197-73-6471
URL https://www.seibu-kaihatsu.com/
SNS
最終更新日:2020年10月9日

閲覧履歴

岩手県」「農業・林業・漁業」の企業から探す

star岩手県 内陸南部 / 農業・林業・漁業
有限会社多田自然農場