千年続く宿で働く、貴重なチャンス

KYOU BAR LOUNGE&INN・支配人

吉田 浩太郎さん

入社年 2016年
宮城県仙台市出身

メッセージ

地元は仙台で、東京の大学に進学しました。大学時代に「居合道」を始めました。昔からある伝統武道ですが、流派ごとに先人たちが行ってきたものを同じように受け継いでいきます。先人の思いを変わらず受け継ぎ、次の世代に継承することは尊くて非常に難しいことを学びました。そのため、仕事においても伝統あるものに携わりたいと考えていました。アルバイトでは居酒屋、飲食店などを経験し、接客が好きで楽しいとも感じていました。また、仕事場は、家庭の都合がありは地元で転勤がないことが条件でした。以上の条件で就職活動を行っていたところ、地元仙台で非常に歴史が古い「伝承千年の宿 佐勘」が希望通りであり、やりがいがありそうだと感じました。

 

毎日感じるのは、スタッフに恵まれていることです。皆が「伝承千年の宿 佐勘」というブランドに誇りをもっていて、接客や立ち居振る舞いなどに表れています。そのような人たちに囲まれ、切磋琢磨でき刺激になっています。また、他の部署とも関係が良好で、新しいことに気付かせてくれる人達が近くにいるところで働いていて良かったと感じています。接客業のため、クレーム処理の時などは、お客様の不満を真摯に受けとめ、誠心誠意対応し、お客様に理解して頂いた時は、壁を乗り越えて自分自身が成長できたと感じます。また、そのようなお客様は、リピータになってくださる方が多く、非常にうれしく感じています。日々、業務の内容が変わるので大変ですが、対応できた時に、一番のやりがいを感じます。

 

「伝承千年の宿 佐勘」は全国でもトップ10に入る歴史のある宿です。千年つづいた宿で働ける機会は、なかなかありません。非常におもしろい経験ができますし、自分自身を高めることができます。歴史が古く伝統のある宿ですが、若くても責任のある仕事をまかせてくれますし、若い人の意見も聞いてくれ、チャンスも与えてくれる会社です。

企業情報

業種

宿泊・飲食サービス

事業分野

仙台の奥座敷である秋保温泉及び日本三景・松島にて旅館業を営む。また、東日本大震災により被災した亘理町荒浜の「わたり温泉 鳥の海」について、2018年4月のリニューアルオープンに際し、当社が施設をプロデュースし、町から委託を受けて運営している。

会社の強み

1000年もの長い歴史の中で培ってきた「心の原点に触れるおもてなしの心」と、継承してきた「温泉」を大事にしてきた。時代にマッチしたサービスや料理の提供を目指し、お客様一人ひとりに寄り添った「旅館」であり続けること、コンセプトの違う4つの宿を経営していることが強み。

会社概要

会社名 株式会社ホテル佐勘
所在地 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師28
設立年 1933年
代表者 代表取締役 佐藤 勘三郎
資本金 5,000万円
従業員数 120名
電話番号 022-398-2233
URL https://www.sakan-net.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

宮城県」「宿泊・飲食サービス」の企業から探す

star宮城県 県北 / 宿泊・飲食サービス
株式会社阿部長商店