さまざまな業界を学んで視野を広げよう

石山 聡さん

入社年 2014年
宮城県丸森町出身

メッセージ

大学ではソフトウェアを専門に学ぶ学科でしたが、大学の方針がソフトウェアとハードウェアの両方が分かる技術者を育てることであり、ハードウェアや制御技術に関しても学ぶ機会が多くありました。そのため、身につけたソフトとハードの知識を仕事で生かしたいと考えていました。大学の先生に相談したところ、大学に計測装置を納入していた凌和電子を紹介されました。ソフト、ハード、メカトロニクスと総合的に対応していること、自社でも計測装置等を開発していることを知り、自分もその仕事に携わりたいと思いました。また、親の面倒を見ることも考えおり、県内企業であったこともこの会社を選んだ理由の一つです。

 

凌和電子は、幅広くものづくりにおいて対応している会社です。お客様から受注する仕事も、ソフト、ハード、メカなどの単体業務よりも、それらを組み合わせた仕事を受注することが多いです。そのため、自分一人だけでなく、それぞれの専門分野の人たちと連携し、製品を製作していきます。その中で、製品仕様を実現するために各担当者とアイデアを出し合い、問題を解決しながら進めていく過程は、とても充実感があり働きがいを感じます。また、一人でプログラムを作成し、色々な失敗や調整をしながらプログラムが完成し、製品として動作した時は、自分が成長できたと感じ、達成感があります。

 

この会社のお客様は色々な業界業種ですので、各業界の考え方や知識を学ぶことができ、視野も広がります。また、受注製品はソフトからハードまで一貫して手掛ける機会が多いので、ものづくりのやりがい、達成感があります。新しい技術の習得にも積極的で、技術系セミナーの受講及びOJTなど、学習のための時間も割いてくれます。社内には、技術的に経験豊富な先輩達も多く、所属部門だけでなく他部門の人たちにも気軽に相談できます。

企業情報

業種

電子・電気機器

事業分野

・計測/検査器設計製作、計測/検査システム設計製作
・画像検査/処理システム設計製作
・データ収集/管理システム設計製作
・磁気特性計測システム設計製。
・各種プリント基板設計製作、リペア&メンテナンス、各種アセンブリ(試作、量産)
・マイクロ波加熱装置設計製作
・その他

会社の強み

「計測」と「制御」を旗印に仙台で創業し、当社はエレクトロニクス技術(ハードウェア、ソフトウェア)とメカトロニクス技術(機械、制御、画像処理)を駆使し、FA関連の各種生産設備、計測装置、検査機器などを、お客様のニーズや仕様に合わせ開発、設計、製作・据付まで一貫した形で提供している。また、自社に磁気応用計測技術を保有し、その技術を用いた磁性材料評価装置を自社製品として販売している。近年ではFA関連の他、通信・医療・化学・農業・自動車などの分野でこれまで培ってきた技術を応用し、新たな技術開発や装置開発を積極的に展開している。

会社概要

会社名 凌和電子株式会社
所在地 〒984-0805 宮城県仙台市若林区南材木町48
設立年 1972年
代表者 代表取締役社長 安藤 仁司
資本金 7,000万円
従業員数 126名
電話番号 022-266-4188
URL http://www.ryowa-electronics.co.jp/
SNS
最終更新日:2020年7月17日

閲覧履歴