現場も経営も同じ方向を向いて働く!

営業開発

安永 智也さん

入社年 2017年
広島県広島市出身

メッセージ

山形県への引っ越しを機に転職

以前は、首都圏で全く別の業界で働いていました。
結婚を機に妻の実家のある山形県へ引っ越すことを決め、転職活動をしました。山形県企業振興公社が運営する、UIJターンを希望する人材と県内企業のマッチングを支援するサイト「やまがた21人財バンク」に登録し、スカウト形式で声をかけていただき、当社を知りました。
元々、産業の自動化やロボット産業に携わる業界には漠然と興味をもっていました。少子高齢化の中で日本にとって重要で、今後も成長する産業だと思い、自分の今後のキャリアを考える中で携わりたい業界の一つでした。
ただ製造業や当社の扱っている製品への知識はまったくありませんでした。そんな私でも受け入れていただき大変感謝しています。

若手に挑戦する機会を与えてくれる

現在は新規事業の営業を任せていただいています。事業として成り立たせるにはまだまだ課題がたくさんありますが、若手に挑戦する機会を与えてくれる会社の方針は大変有難いと感謝しています。
ただ任せきりではなく、困った時には親身に相談に乗ってもらえ、私の能力を超えた問題に関しては一緒になって問題解決に取り組んでいただいています。
取り扱う部品も、世の中に必要とされる部品、他社に真似できない部品を作っているため、やりがいも大きいと思います。
当社には「Quality WIL」という考えがあり、良い仕事(Work)をして、良い収入(Income)を得て、良い生活(life)をしようという経営方針があります。日々良い仕事をすることで、お客様から評価いただいた結果、良い収入を得て、生活をよくしようという考えで経営されているため、現場と経営の方向性が一致していて働きがいがあります。

自分の仕事が組織の結果に反映

当社の魅力は実際に見ていただくのが一番だと思います。毎月多くの方が見学にいらっしゃいます。事前に予約は必要ですが、就職希望の方も一度、工場見学にきてください。
地方の中小企業は、都会の大企業に比べて、企業の力や待遇では敵いません。しかし、自分の仕事が組織の結果に反映されるため、仕事をしている実感が大きいです。良い面も悪い面も自分の仕事に反応があり、面白さがあります。
そういった面で大きな組織の一部となり細分化された同じ仕事の繰り返しよりも、仕事を通じてより早く自分を成長させることが可能です。

企業情報

業種

機械

事業分野

自動車の生産工場をイメージしてください。生産中の自動車と周りにたくさんのロボットがいて作業をしている様子です。そのロボット達が移動したり、指を動かしたりして「直線」の動きをしようとする時に我々の作っている「まっすぐ」な部品「ガイド」が必要になります。
当社の事業分野は、機械部品の金属加工工場で、主に鋼、ステンレス、アルミを扱っています。形状は四角で、細長いもの、平面のものが中心です。携帯電話やTV、自動車などを生産する工場の「設備」や、金属を加工するための「工作機械」といわれる装置に使われています。
超精密な部品をつくるための「装置」の「その部品」はさらに高度な精密さが求められ、私達は1mmを1000個にわけた1ミクロンという単位でものづくりをしています。
多種多様な製品の生産に関わるため、皆さんの生活の周りに必ず関わっているものがあり、世界の工場が自動化していく中でこれからさらに増えていくと思います。

会社の強み

他社に真似できない部品づくりができるのが強みです。刀鍛冶をイメージしてください。鋼は特定の熱を加えると組織が変わり硬くなりますが、変形の中で、歪んだり、曲がったりします。
ロボットをできる限りまっすぐに進ませたいため、限りなくまっすぐな部品が求められますが、硬くて、まっすぐな金属部品をつくるというのは、高度な技術のいることです。そういった難しい部品を作ることができるのが当社です。
当社は鍛冶屋にルーツをもち、伝統技術と最新技術を融合させ、高難度の部品を実現してきました。全国の取引先からプレファクトにしかできないといっていただき、たくさんの部品製作を任せていただいています。
特定の企業の下請けではなく、全国のものづくり企業からご指名をうけることができるのは、当社が他社に真似できない技術力を持っているからです。人件費の安い海外とも競争して日本で生き残っていくためには、他に真似できない強みをもっていることは重要な要素です。

会社概要

会社名 プレファクト株式会社
所在地 〒999-3727 山形県東根市野川2552
設立年 2006年
代表者 代表取締役 白田 良晴
資本金 4,000万円
従業員数 30名
電話番号 0237-41-4730
URL http://www.prefact.co.jp/
SNS
最終更新日:2023年12月18日

閲覧履歴