研修や資格取得のバックアップで成長!

内線工事部

佐藤 寛さん

入社年 2017年
福島県福島市出身

メッセージ

頑張って培った知識や資格を生かしたい

小さい頃、父親が仕事の話をよくしてくれたおかげもあり、電気というものに興味がありました。
福島工業高等学校の電気科に進学し、第二種、第一種電気工事士などの資格に合格しました。 就職先を考える時期に、高校で培った知識や頑張って取った資格を生かしたい、とお世話になっていた先生に相談したところ複数の会社を勧められ、その中でも地元でも知名度があり、職場見学させていただいたときもとても働きやすそうな環境だったので弊社を志望し入社しました。

現場を完成させるという目的達成を目指して

つい最近まで、現場に行き工事をしていました。配線、配管、墨出し、天井開口、器具取付など数えきれないほどやることがあるなかで、職人さんや協力会社さんなどの先輩方から様々なことを教えてもらいながら現場を完成させていきました。
現在は現場代理人として現場を管理する立場になりましたが、一つの現場を安全に、工期通り進めるようになっただけで現場を完成させるということについては変わりませんし、そのことがなによりも働きがいだと思います。

電気についてはもちろん社会人マナーの講習会も

弊社は入社したらまず半年ほどの研修期間があります。そこで電気についてはもちろん、社会人としても立派に活躍できるように様々な講習会に参加できます。また資格取得に力を入れており、取りたい資格があれば会社がバックアップしてくれます。
上記の志望動機のところに「働きやすそうな環境」と書きましたが実際とても居やすくて良好な環境です。建築業界は、危ない汚い辛いといったイメージがどうしてもついてしまいますが、その反面やりがいはありますし、そういうイメージを払拭しようとする動きが見えます。
大きな仕事ができ、自分の成果が建物として目に見えるこの仕事、会社。
是非、この記事が目に入ったなら見学に来てみてください!

企業情報

業種

建設業

事業分野

■電気工事 通信工事
■冷暖房 空調工事 土木工事 建築工事
■省エネルギー工事
■消防施設工事
■再生可能エネルギー事業

会社の強み

当社は創業から74年を迎え100人弱の社員と高い技術力で安定した業績をあげています。
昨今は新規事業として再生可能エネルギーを推進し、県内外にメガソーラー発電所を含む太陽光発電所を4ヵ所有しています。
福利厚生面にも力を入れており、隔年毎に社員旅行・家族会(社員の家族を招待しての慰労会)の実施をしております。また、2017年は、経済産業省から地域未来牽引企業の認定を受け、2018年はふくしま健康経営優良事業所制度にて最高賞である「県知事賞」を受賞するなど健康経営にも力を入れております。

会社概要

会社名 大槻電設工業株式会社
所在地 〒960-0102 福島県福島市鎌田字卸町 13 - 7
設立年 1954年(創業1946年)
代表者 代表取締役 大槻 博太
資本金 5,000万円
従業員数 88名
電話番号 024-573-1651
URL http://www.otukidensetu.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴