やる気次第で様々なチャンスや機会が与えられます
キョーユー株式会社

係長
遠藤 剛陽さん(32歳)
勤続13年 宮城県出身
私は幼い頃より車や重機などが好きだったこともあり、工業高校の機械科で機械やものづくりについて学びました。そして、働くならものづくりがしたいと自然に思うようになりました。そんな時、学校から紹介されたのが弊社でした。様々な工作機械が並び、会社全体に勢いがあるのが高校生の私にも伝わってきました。私も「ここでものづくりがしたい!」と思い、入社しました。
入社以来、研削工程を担当しています。円形の高速回転する砥石を使い、品物の寸法や平行、直角などを0.001mmの精度で仕上げていく工程です。入社当時はミクロの世界について戸惑いもありましたが、図面の寸法通り誤差なく仕上がった時や、後の工程の人から良い精度だと言われた時などは、嬉しくなり、やりがいを感じます。弊社で作った品物が何かを作り、それが世へ広がっていく。間接的にでも社会とつながり、貢献していると実感できることも、働きがいを感じる一因です。
「こういうことをやってみたい!」が、割りとできる会社ではないかと思います。やる気(向上心)次第で様々なチャンスや機会が与えられます。それをうまく生かし、自身のキャリアアップを果たせる環境です。設備に関しても、汎用機から最新のNC機まで多種多様ですし、現代の名工も在籍しており、そんな方からいろいろと教えてもらえる機会はそうそうないと思います。
事業分野
創業来培ってきた電子デバイス産業関連を中核に、自動車関連、航空宇宙関連、医療機器関連、半導体製造装置関連、インフラ関連事業で、設計~部品加工~組立・現地工事まで、社内一貫生産体制を構築している。多彩なマシンと多様なマンパワーで、超精密微細加工からφ2,000mmの大物切削加工までジャンル問わず対応可能。
会社の強み
難切削材や精密微細加工を得意とし、多様なサイズ、多品種少量生産方式で様々な顧客のニーズに対応できる製品を製造している。特に5軸加工機を中心とする複合加工機は、切削加工面毎に行うワーク脱着が不要となるワンチャッキングなどで、複雑な形状の部品を短時間かつ高精度(μ単位)で加工することができる。keyはスピードを合言葉に全工程を社内で一貫生産し、土日を含む24時間連続体制を構築し、短納期を目指している。これまで産業用機械検査装置や医療機械装置部品など、様々な分野で高い技術力を評価いただいているほか、平成24年1月に航空宇宙産業向け規格のJIS Q 9100を認証取得し、航空宇宙事業にも果敢に挑戦している。直接世の中で流通する部品の製作は行っていないため認知度は低いが、大手企業のものづくりを下支えし、地方創生における起爆剤となるよう成長する。
会社概要
会社名 | キョーユー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒987-0006 宮城県遠田郡美里町関根字新苗代江149-1 |
設立年 | 1980年 |
代表者 | 代表取締役 畑中 得實 |
資本金 | 8,888万円 |
従業員数 | 96名 |
電話番号 | 0229-34-2329 |
URL | http://www.kyoyu.jp/ |
SNS | - |