新しい発想やアイデアをカタチに!

営業部・課長

坂本 和広さん

入社年 2008年
青森県八戸市出身

メッセージ

北海道の大学に進学し、そのまま北海道・札幌に就職し販売の仕事をしていましたが、長男であり親の面倒を見るため地元・八戸に戻ってきました。販売に従事していたこともあり、お客様と話をすることが好きでしたし、物を売る上で商品の流れにも興味がったので卸業に携わりたいと考えていました。ハローワークで探していたところ、この会社が営業職を募集していることを知りました。会社のHPを見て得た情報や、水産業で働いていた知り合いに相談した結果、良い会社だと思い志望しました。

 

仕事は、朝に市場に行き水揚げの魚を見て相場(値段)などを頭に入れ、会社に戻り電話営業にて築地、豊洲、大阪などの全国の地方卸売市場に卸すことです。新しい商品の企画も行います。大企業では分業になりますが、自ら企画、商品開発、販売までの一貫した業務を全て行います。とても大変で実行には責任を伴いますが、その分、やりがいを感じます。直接、お客様からの意見を聞き、製品に反映することができますし、自分で企画し作った物を売る楽しさもあります。

 

八戸はイカ・サバをはじめとする水揚げ高・金額ともに国内トップクラスです。その強みを生かした、八戸ならではの鮮魚・冷凍・加工の仕事を行っています。地元・八戸の魅力、特色を支えている会社のひとつであることは魅力でもあります。また、2016年に国際的な衛生管理基準「HACCP」の認定を取得し、アメリカを中心に数多く輸出しグローバルな展開もしています。専務も含めて会社は若返っており、情報発信、商品企画など新たな発想やアイデアを実現、チャレンジする会社に変わってきています。

企業情報

業種

食料品・飲料

事業分野

鮮魚出荷、加工食品製造販売
※取扱品目
いか、さば、いわし
しめさば、塩辛、さば缶詰

会社の強み

「株式会社マルヌシ」は創業60年超の水産会社。地元水産業界では最大手でありながら、近年は「八戸サバ缶バー」に代表されるようなユニークな商品開発も始めた、チャレンジ精神を持った会社。今後も、恵まれた地元の食材を使って、新たなチャレンジを続ける予定。商品開発やブランディングに興味のある方は、ぜひ問い合わせて欲しい。

会社概要

会社名 株式会社マルヌシ
所在地 〒031-0821 青森県八戸市白銀二丁目5番地1
設立年 1975年
代表者 代表取締役 地主 裕太
資本金 8,000万円
従業員数 90名
電話番号 0178-33-1571
URL http://www.marunushi.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴