仕事を通して、なりたい自分を実現

株式会社デンコードー
本社管理部 副主任

平間 貴宏さん

入社年 2012年
岩手県出身

メッセージ

離職率の低さに現れる、「人」を大切にする企業

家電にものすごく興味があったわけではありません。学生時代、企業説明会に参加し、他企業でまだ耳にすることが少なかった「人材」という言葉を「人財」と言い、人を財産として大切にしているという説明が印象的でした。離職率の低さに現れています。これから約40年ある会社人生の中で、長く安定して働き続けることが就職活動をしている私の企業選定の最優先事項でした。社風として、「従業員とその家族への感謝」といった「人」を大切にし、社是にある「真心感謝」をどう表現していくかを考え行動する仕事が、自身の人間性を高めると思いました。「素直にありがとうが言える。」「相手を思いやる気持ちを行動で表現できる。」そんな優しく、「常に相手のことを考えて行動できる人」になりたいと自分のイメージが固まったからです。

お客様を笑顔にできる接客・提案を

生活必需品である家電製品への知識が増え、自身が生活をする上でより楽しく豊かになる製品を自分で選定することができるようになります。また、友人・家族へ的確なアドバイスができ、頼りにされることが素直に嬉しいです。例えば、新築の家を建てる際、エアコンの適正な設置位置についてハウスメーカー様の提案よりも部屋の間取りや設置家具・家電、外回りの状況を考え、後から設置場所に後悔することがないように提案することができます。実際に新築のお客様対応の中で、よくある事例であり、新築を建てたのにがっかりしているお客様を何人も対応してきました。少しでも笑顔に変わっていただけるように改善提案をし、「あなたがいてくれて本当に良かった」と言っていただけることが、私のなりたい自分へ近づいていることを実感できるやりがいです。2012年に入社し、秋田、福島、仙台の店舗で勤務し、たくさんの店舗メンバーに支えられ多くのお客様と出会いました。2019年4月より本社勤務となり、新卒の大学・短大・専門・高校生の採用活動を担当しています。学生の皆様に入社してよかったと言ってもらうことが今の自分の目標とやりがいです。

ノルマがないため、お客様の満足を追求できます

当社の強みは大きく2つです。
1.「長く安定して働ける」こと。
新入社員研修から3年次まで、個々のスキルアップをするための研修。役職別の役割と求められる考動を学び、自身が進むべき道を見つけることができる研修。定年前のライフスタイルを再確認する研修。といった会社が働くスタッフ1人ひとりの人生をしっかりとサポートしようとしていることが実感できる充実した研修制度。新卒3年目までの小売業平均離職率が37.7%であるのに対し、2019年3月現在、当社離職率0%。
女性が働きやすい環境「くるみん」認定企業です。

2.「ノルマがなく、常に相手の立場に立った思いやりある考動ができる人になれる」こと。
数字にとらわれることがなく、お客様の生活環境や要望をしっかりと考え、安さだけでは得られない信頼関係や安心感を生み出すことへの追求ができます。追求できるからこそ、相手を本当に思いやることができ、上辺だけではない、当たり前にできる自身の人間性向上に繋がります。この先の自分の人生を、なりたい自分を仕事を通して近づいていける環境が整っている企業です!

企業情報

業種

卸売・小売

事業分野

家電専門店「ケーズデンキ」を北海道・東北地区で運営。
家庭電化製品 (白物家電商品、テレビ ・ 映像商品、パソコン ・ 情報商品、携帯電話 ・ スマートフォンなど) 並びに関連商品の販売および付帯工事 ・ 配送 ・ 修理サービス。

会社の強み

・安定した収益性(営業利益率業界トップクラス)

・安心して継続して働ける

平均年齢42.1歳・平均勤続年数19.3年(営業利益率が安定しているので安心して働ける)

・定着率97.1%(新規学校卒業者就職者3年目まで)2020年8月現在

・ノルマがない

(お客様に「本当の親切」を感じて頂き、ケーズデンキ、自分自身の”ファン”を増やす接客)

・入社後の教育制度

新入社員導入研修、専門研修、フォロー研修、階層研修等

・福利厚生の充実(くるみん認定企業)

例)育児休業3歳の誕生日迄、育児短時間勤務4~7時間、小学校卒業する3月31日迄

会社概要

会社名 株式会社デンコードー
所在地 〒981-1222 宮城県名取市上余田字千刈田308番地
設立年 1965年
代表者 代表取締役社長 岡田 義則
資本金 28億66百万円
従業員数 2,097人
電話番号 022-382-8822
URL https://www.ksdenki.co.jp/denkodo/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴