世界の海に船を送り出す造船会社

資材課

小滝 駿介さん

入社年 2015年
岩手県二戸市出身

メッセージ

私は、県外で就職をしていましたが、北日本造船の求人を見かけた際に応募を決意しました。工業高校というのもあり造船業界に興味があったのも決め手になりました。

 

北日本造船は現在青森県八戸市に3工場、岩手県久慈市に1工場あり、協力会社を含めると2,000人近い従業員が勤務しています。その2,000人が約8ヶ月の期間をかけて1隻の船を手掛けるため、無事お客様に船を引渡しできたときには達成感を感じます。私は資材部で勤務していますので、直接船舶を造る作業を行っているわけではありませんが、同じようにそういった達成感を抱けるのは、北日本造船がこれまでに築き上げてきた、部署を越えた協力体制・チームワークがあるからだと感じています。

 

私たち北日本造船は、昭和44年に設立後、設備の整備や拡張を繰り返しながら、現在では多種多様な高付加価値船を建造し、世界の海に送り出している造船会社です。1隻の船舶を手掛けるまでに、それぞれの部署で大変なことはもちろんありますが、事業規模が大きく国内外のお客様を相手にしているため、大きなやりがいも感じられます。新卒者でも戸惑いなく安心して働けるように、入社後3ヶ月間の新人研修もあり、造船業について一から丁寧に学ぶことができます。ぜひ私たちと一緒に世界で活躍する船舶を手掛けていきましょう。

企業情報

業種

その他製造

事業分野

・船舶の製造
(鋼製船舶の製造20,000~50,000dwt級、全長185m級のケミカルタンカーや、その他冷蔵船、LPG船、バルクキャリアーの建造)
・構築用金属製品の製造及び販売
・土木工事の施工
・海運業
・損害保険代理店業
・不動産の賃貸
・上記に附帯する一切の業務

会社の強み

弊社は昭和44年に漁船の修理を行うため設立したが、時代の変化とともに、一般商船を手掛けるようになった。これまでに冷凍冷蔵運搬船やLPGタンカー、ばら積み船、RO-RO船、ケミカルタンカー等の様々な船舶を建造している。その中でも、現在主力製品として支持を頂いている船種がケミカルタンカーである。現在では、最大185m級40,000載貨重量トンのケミカルタンカーの建造実績があり、年間10隻程度の船舶を世界の海に送り出している。建造船のタンクの材質は全てステンレス鋼で、硫酸やリン酸などの劇物の積荷にも対応可能なことや、船舶建造の要である溶接の技術の高さに裏打ちされる、高品質・高付加価値船を建造する事を強みとしている。

会社概要

会社名 北日本造船株式会社
所在地 〒031-0801 青森県八戸市江陽三丁目1番25号
設立年 1969年
代表者 代表取締役 磯谷 実
資本金 1億円
従業員数 255名
電話番号 0178-24-4171
URL http://www.kitanihonship.co.jp/
SNS Instagram
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

青森県」「その他製造」の企業から探す

該当する企業はありませんでした