自分の子供や家族に誇れる仕事です

鉄構営業部鉄構営業課

佐藤 斗眞さん

入社年 2017年
新潟県村上市出身

メッセージ

合同企業説明会の企業プレゼンでこの会社を知り、ブースで詳しく説明を聞き、有名建築物の製作に携われてトップクラスの技術を学べると思ったことが入社のきっかけです。その後インターンシップの工場見学やCAD体験などを通して、実際に自分もこの職場でものづくりに携わりたいという気持ちが強くなり、応募しました。自分の子供や家族に誇れる仕事だと思います。弊社は国土交通大臣認定Sグレードを取得しており、当初思った通り、業界トップクラスの技術を学ぶことができます。

 

自分が初めて携わった建物が実際に出来上がった時は、とてもうれしかったですね。初めて物件の担当になった際、一つの建物を建てるということはこんなに大変なのかと、心が折れそうになりました。しかし、苦労して作成した図面が実際の製品になり、建物として建った時に、感動とやりがいを感じました。鉄骨は工場などでむき出しになっている場合以外は、壁などに囲われているため普段は目に見えません。でも、無くてはならないものです。目に触れる機会は少ないですが、縁の下の力持ちとして社会の発展に欠かすことが出来ません。そんな製品を作っている会社で働けることは、私のモチベーションになっています。

 

文字通り自分たちが汗水流して苦労した仕事の成果が、何十年も社会に形として残り、社会の人たちに喜んで利用して貰える。ものづくりに興味のある方には、絶対に面白いと思って貰える会社です。鉄骨の製作は一人では出来ません。多くの部署の多くの人がタスキを繋ぎ、チームワークで一つの建物の鉄骨を作り上げる。そのために会社の経営理念である「人を大切にし、人を育て、確かな技術と信頼される製品を提供し、企業の発展を通じて社会に貢献する」を実践しています。どこの会社よりも社員を大切にする会社であると思います。

企業情報

業種

金属・鉄鋼・非鉄

事業分野

・鉄骨超高層・中高層ビル、各種工場、公共施設(学校、展示場、病院、ほか)
・橋梁高速道・幹線の道路橋、鉄道橋、ガス管橋、水路橋、人道橋、横断歩道橋、スノーシェッド、スノーシェルター、防雪工、雪崩減勢工
・上記構造物のメンテナンス、補修
・その他(機械・ゲート、除塵機、インクライン、クレーン、各種産業機械、プラント、各種タンク、水圧鉄管、各種コンベアー 等)

会社の強み

当社は建築用鉄骨·鋼橋等、超大型の鋼構造物の設計·製作·現場施工を手掛ける、全国の鉄骨加工業約2,200社中14社20工場だけが認定を受けているトップランクのSグレードを、新潟県内で唯一受けている会社である。新潟市内の100mを超える全ての高層ビルには当社の鉄骨が使われ、中でも北前船の帆をモチーフにした新潟日報メディアシップには、全量5,000tが使われている。新潟県内の主だった建築物はもちろんだが、現在の営業エリアは首都圏が中心。東京オリンピックのメインスタジアム、新国立競技場のスタンド鉄骨製作で中核を担ったのをはじめ、豊洲新市場水産棟や渋谷パルコ、ホテルオークラ等再開発プロジェクトで超高層ビル案件を数多く手掛けている。

会社概要

会社名 藤木鉄工株式会社
所在地 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通1-2-23 北陸ビル5F
設立年 1956年
代表者 代表取締役社長 熊倉 吉一
資本金 9,800万円
従業員数 258名
電話番号 025-255-5158
URL http://www.fujiki-t.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴