社会生活や生産活動を支えています

メンテナンス部門

高橋 壮年さん

入社年 2008年
岩手県釜石市出身

メッセージ

わが社は、電気設備、特に、大型の電動機・電気機器のメンテナンスや、それに付随する部品製作加工を得意とし、県内はもとより県外に至るまで広範な地域の会社から信頼されていること、メンテナンス事業で培った技術を生かして新しい分野にチャレンジしていることに、会社の将来性を感じました。

 

電動機やポンプ等、色々な回転機器のメンテナンスを分解から組立、完成試験まで一貫して手掛けられることが当社の強みです。点検測定調査の結果、摩耗したり損傷している箇所に自社で製作・補修した部品を組み込み、完成した製品が生産工場や社会インフラ設備の操業に生かされ、我が社の使命である設備の円滑な稼働に貢献できた時に、生き甲斐を感じます。

 

近年、自然災害が多発しています。災害が起こると生産活動や社会生活ができなくなります。それは、電気の供給が止まるためでもありますが、電気が回復しても設備を動かしている電動機をはじめ回転機器が動かないためために社会生活や生産活動がストップしてしまうことがあります。毎日の社会生活や生産活動で設備が動いていることが当たり前のように思われがちです。しかし、設備が動かなくなると災害時と同じく社会生活や生産活動に支障をきたします。

設備が動かなくならないようにメンテナンスや保守を行う会社が釜石電機製作所です。釜石電機製作所は、メンテナンス事業の他に、電気工事や、コイル製作、光触媒空気抗菌装置なども製造しています。特に、当社の光触媒技術は、メンテナンスの中で取り組んでいる「溶射」技術を生かし、酸化チタンのコーティングに成功して特許を取得したものです。当社の光触媒技術は、空気中に浮遊するインフルエンザ菌などに代表される悪い菌を抑え込む効果が大きいことが実証されました。光触媒事業は、新しい分野として期待されています。

企業情報

業種

その他サービス

事業分野

電気・機械器具の修理・製作・設置・販売、溶射加工、コイル製作、電気工事、光触媒材料と装置の製造・販売

会社の強み

当社は、電気機器設備、特に、大型回転機のメンテナンス施工に大きい特徴を持っている。「メンテナンス事業の」外に「工事事業」、「ものづくり事業」の3本柱で事業運営を行っている。 具体的には、1,メンテナンス事業として(大型交流電動機、直流電動機、ポンプ等各種回転機器整備)2,工事事業として(電気工事、機械器具設置工事)3,ものづくり事業として(コイル製作⇒モーターコイル、電磁石コイルはじめコイル製作。光触媒空気抗菌装置製造)と3つの事業を柱として運営している。光触媒はメンテナンス部門で取り組んでいる「溶射」技術を生かして光触媒を引き起こす酸化チタンを皮膜コーティングすることに成功し特許を取得した。この技術の大きい特徴は、溶剤の中に酸化チタンを入れ基材に塗布する光触媒技術が多い中、酸化チタンそのものが溶射技術によって基材の表面にコーティングできたことにより、光触媒の効能である「抗菌」「消臭」効果が大きく、抵抗力の弱く罹病率の高い子牛、子豚の生育において大きな効果があることが実証されている。このようなことが評価され、平成30年度「はばたく中小企業小機規模事業者300社」に選ばれた。

会社概要

会社名 株式会社釜石電機製作所
所在地 〒026-0055 岩手県釜石市甲子町第9地割171-4
設立年 1949年
代表者 代表取締役 佐藤 一彦
資本金 2,000万円
従業員数 25名
電話番号 0193-23-8151
URL https://www.e-kamaden.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

岩手県」「その他サービス」の企業から探す

該当する企業はありませんでした