社会と人々をサポートする物流業界へ

人事部

小島 果穂さん

入社年 2017年
山形県山形市出身

メッセージ

大きなやりがいを感じられると思い志望

まずは、地元である山形県を拠点としつつ、全国展開している大きな企業であることに興味を持ちました。また、物流が社会の根幹を支えていることを考えた際に、【人々の生活を支える使命感】、【大きなスケールで仕事を手掛ける充実感】、【連携して仕事を完遂した時の達成感】など、仕事の中で大きなやりがいを感じられるのではないかと思い志望しました。あとは、会社の雰囲気と言いますか、説明会や選考試験を通してアットホームな印象を受け、この会社なら長く働けると感じられたことも決め手の一つです。

福利厚生面で社員をサポート

私は現在、福利厚生面で社員をサポートする仕事をしています。
社員が働きやすい環境を整えるには何が必要かと、日々考えを巡らせながら仕事をすることで、自らの成長に繋がりますし、しっかりとサポートができた時には達成感を感じることができます。
人事部に所属をしていますので、新入社員と関わる機会もありますが、入社のきっかけは『福利厚生が充実しているから!』という話を聞くと、すごく嬉しく思います。
仕事上で社外の方と関わる機会は少ないですが、私がサポートする社員は、物流の最前線でお客様と繋がっています。社員を支えることで、会社全体の業務のスムーズな遂行に繋がっていると考えれば、非常にやりがいのある仕事をしていると感じています。

会社全体で若手社員を気に掛けてくれます

先輩方がしっかりとサポートしてくれる体制が整っていることだと思います。メンター制度を導入しており、入社後1年間は相談役として年齢の近い先輩社員を配置してくれるので、仕事上や私生活での悩みをいつでも相談できます。メンターだけでなく会社全体として若手社員を気に掛ける環境があるので、私自身働きやすいと感じています。
また、物流業界というと、『大変そう』『休みが少ない』と、マイナスのイメージをお持ちの方も多いと思うのですが、当社は週2休体制をとっており、年間休日も123日ありますので、プライベートな時間も大事にできるところも当社の魅力だと思います。

企業情報

業種

運輸・物流

事業分野

貨物自動車運送事業/貨物利用運送事業/
物流システムの設計、運用および管理の受託に関する事業/
航空運送代理店業/通関業/倉庫業/荷造梱包業/警備業/労働者派遣事業/損害保険代理業/情報処理サービス業/不動産賃貸業 等

会社の強み

【情報力】~日本で初めて貨物照会サービスを導入~
当社は、今では当たり前となっているWEB上での貨物照会サービスを日本で初めて導入しました。5つの行程でハンディー端末機でバーコードをスキャンすることにより貨物の状況に応じて細かく情報を更新しています。
「集荷時」「発送時」「配達店到着時」「配達持出時」「配達完了時」にスキャンを行い、お客様からのお問い合わせに対し最新の貨物情報を提供しています。
また、現在はビッグデータを基に配達の予測時間を当日朝にお客様に配信するなど、常に新たなサービスを提供し続けています。

会社概要

会社名 第一貨物株式会社
所在地 〒990-0033 山形県山形市諏訪町二丁目1番20号
設立年 1941年
代表者 代表取締役社長 米田 総一郎
資本金 1億円
従業員数 4,300名
電話番号 023-623-1411
URL https://www.daiichi-kamotsu.co.jp/recruit/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

山形県」「運輸・物流」の企業から探す

該当する企業はありませんでした