農業を発展させ、歴史を作る会社です

アグリ再生事業部

高橋 渉さん

入社年 2018年
宮城県仙台市出身

メッセージ

東京の鉄鋼メーカーで10年以上働いていましたが、将来を考えて地元に戻ることにしました。よりやりがいのある仕事をしたいと考えたときに、これからの分野として農業に着目しました。一念発起して会社を退職し、国の制度を利用して宮城県内で農業研修を開始しました。研修先では農作業に没頭しましたが、次第に農業を東京の一般企業に負けないような産業として成り立たせたいという思いが強くなりました。農業法人であれば企業経験も生かせると思い、県内の会社を調べていたところ、地元の仙台に舞台ファームがあることを知りました。社長や役員の方のお話を聞き、自分のビジョンと見事に合致していたため、入社を決めました。

 

所属しているアグリ再生部では、自治体と連携して農業者へのコンサルティング事業を行っており、特に福島県の浪江町においては農業面からの復興支援に携わっています。どの集落も担い手不足やインフラ、販売先等の課題があるものの、先行する南相馬において水稲の人的支援を行い、さらに収穫したお米は当社連携先の大手三次産業者にてパックライスとして商品化した実績があります。当社自身が仙台で被災して立ち直った経験も生かし、浪江町の支援においては前期は3集落を実施し、一部で営農再開をすることができました。今期は11集落に取り組み、来年以降に水稲再開・拡大を図ります。単なる形だけの取引ではなく、コンサル終了後も永続的な取り組みを行い、農家や町の発展に貢献できることに大きな社会的意義を感じます。

 

当社は農業会社でありながら、農産物の製造・販売だけでなく営業、カット野菜工場運営、原料仕入れ、物流、企画等多岐に渡って活躍の場があります。また現状にとどまらず、社長の強力なリーダーシップと発想力を中心に常に新しいビジネスモデルを追及しています。社員同士の距離感も近く、従業員とその家族を大事にする経営であり、やる気とアイディアがあれば仕事をどんどん任せてもらえる社風です。また当社で農業経営を勉強して独立を目指す人も歓迎いたします。日本の食を支え、会社自身もまだまだ成長しながら日本農業を発展させていける、その歴史を作っていくことを実感できると思います。

企業情報

業種

農業・林業・漁業

事業分野

・野菜:生産・販売、グループ会社にて水耕栽培(GLOBAL G.A.P.認証取得)
・お米:生産・販売(玄米、胚芽米、白米、無洗米)
・農産物加工・販売(カット野菜工場)
・農業経営コンサルティング(集落営農法人化支援、被災地の復興支援)

会社の強み

当社は日本農業の課題解決のため、既存の枠組みにとらわれない取組を実践しており、野菜・お米の6次産業化における新たなビジネスモデル創出を目指している。会社設立から15年となる前期は、年間売上約38億円(グループ会社含む)を達成した。カット野菜事業においては大手コンビニ・スーパー向け、米の事業においても大手三次産業者との販路を確立している。その原料となる野菜と米については自社農場だけでなく、全国の農業者と連携しての生産・仕入れを行っている。また自治体とともに、農業の課題解決を行う「実践型コンサルティング」を実施している。農業の技術だけでなく経営の指導、農産物の買取まで一貫して行えることが強みであり、そのノウハウを生かして「グリーンカラー(農業経営者)」人材育成の取り組みも行っている。

会社概要

会社名 株式会社舞台ファーム
所在地 〒984-0837 宮城県仙台市若林区日辺字田中11
設立年 2004年
代表者 代表取締役 針生 信夫
資本金 5,000万円
従業員数 50名
電話番号 022-289-6768
URL http://butaifarm.com/
SNS Facebook
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴

宮城県」「農業・林業・漁業」の企業から探す

star宮城県 仙台市+県南 / 農業・林業・漁業
農業生産法人株式会社GRA