お客様の想いに応える、ステキな仕事

フィッティングアドバイザー

小林 生佳さん

入社年 2015年
岩手県出身

メッセージ

就職サイトの求人を見て、ビック・ママのことを知りました。もともとちょっとした小物などを直すのが好きで、友人や家族に喜ばれたときに嬉しいなと思っていたので、お直しというワードに目が留まりました。目に留まったものの、私は服飾の学校を卒業するわけでもなく、ほかの人よりちょっと多く家庭用ミシンを使っているかなという程度で、知識や技術がほとんどなかったため、洋服を中心としたお直しという業務の内容に、少し躊躇しました。

しかし、実際に働いている方や、接客や技術の研修があることをホームページで知り、思い切って応募してみました。また、女性が働きやすい環境作りにも積極的に取り組んでいることも魅力的で、ビック・ママなら長く働いていけるのではないかと思いました。

働き甲斐を感じるのは、お直しした品物をお客様にお渡しするときです。お客様にお品物の仕上がりを見て満足していただけると、ご要望に沿うことができたのだと実感することができます。「助かった」「頼んでよかった」というお声をいただくと、とても嬉しいです。お直しの知識や技術を身に付けることで、よりよい接客につながっていきます。それだけでなく、技術や知識を得ることは楽しく、さらにどんどん学びたくなります。

初めは、「洋服の知識を人の役に立てたい」「人の喜ぶ姿が見たい」という、ちょっとしたことがきっかけで良いと思います。このお仕事は、お直しの技術や、接客技術がスキルアップすると、さらに良い提案ができ、さらにキレイにお直しすることができ、お客様から感謝の言葉をいたくことができます。大変なこともありますが、頑張った分だけ嬉しいことも実感できるお仕事です。

「より自分に合ったものを着たい」「これからも長く着たい、使いたい」といった、物を大切にしたいというお客様の想いに応えることができる、素敵な仕事です。

article 女性社員が輝くキラ☆企業!特集動画「株式会社ビック・ママ」はこちら

企業情報

業種

生活関連サービス

事業分野

東北各県のほか、東京、神奈川など首都圏を中心に全国の駅近くの商業施設等に約70店舗を構え、洋服のお直しを「母親代わりのサービス」として展開。パンツの裾上げ、丈や幅等サイズの変更やリメイク、通園・通学グッズの製作まで行っている。また、当社の企業理念である「女性の働く環境を整えること」を実現するため、仙台市や東京都立川市において、事業所内保育施設や認可保育園のビックママランドを運営している。

会社の強み

都内を中心にSCや駅ビルの好立地へ出店をしているため、知名度がある。難しい修理は工場で行うため、基本的には店舗ではパンツの丈つめ等の簡単な作業のみ。1店舗当たり小さい面積で、少人数で効率のよい運営を行なっている。IT化にも力を入れており、独自開発したPOSシステムは、業界内でも画期的な取り組みとして評価されている。

会社概要

会社名 株式会社ビック・ママ
所在地 〒984-0072 宮城県仙台市若林区東八番丁183
設立年 1993年
代表者 代表取締役社長 守井 嘉朗
資本金 5,000万円
従業員数 383名(正社員148名/パート235名)(2020年5月期)
電話番号 022-223-5328
URL https://big-mama.co.jp/
SNS Instagram
最終更新日:2021年11月11日

閲覧履歴

宮城県」「生活関連サービス」の企業から探す

star宮城県 県北 / 生活関連サービス
株式会社ラポールヘア・グループ