先輩たちの人柄に惹かれて入社を決意

営業統括部

浅羽 雄太さん

入社年 2016年
福島県本宮市出身

メッセージ

元々は県外で就職先を検討していたのですが、寸前になって地元で働きたいと思い直し、県が主催する企業説明会でアルスという会社を知りました。私は建築学科出身のため、自分のような他学科出身の者が志望してよいものなのか、歓迎してもらえるのかとても不安がありましたが、人事の担当者が基本的なことからとても熱心に説明してくださり、仕事への熱意と会社への思いを強く感じられたため、アルスに入社しました。会社説明会や工場見学、面接を進める中で多くの方にお会いしましたが、関わった方々全員に優しく迎えて頂いたおかげで、とても落ち着いて面接を受けられたことをはっきりと覚えています。数多くの会社の中から一つを選ぶ際に、私は働く人たちの人柄や人間性を重視しました。その結果、私の理想に近いこの会社に決めました。

 

入社当初は話を聞いてもさっぱり理解のできなかった半導体製造という仕事が、今はお客様と話をしていても基本的な内容は理解できるようになり、難しいお客様の要望に会社としてきっちり応え、感謝されたときにとても働きがいを感じます。もちろんまだまだ勉強不足なところも多くありますが、わからないことを自ら勉強し、理解できた時は、その一つひとつが今まで会社で学んできたことと結びつき、パズルのピースがうまくはまったような、とても気持ちの良い感覚になります。また、スマートフォンや車、時計など、普段誰もが使うものの中にアルスの製品が組み込まれたものを目にすると、社会に貢献できていると感じられます。また、そのような製品を営業活動を通じて世に広めていることを考えると、とても誇らしい気持ちになります。

 

アルスはとても風通しのよい会社です。社員がみんな優しい人達ばかりで、新人でも、むしろ新人であるからこそ意見を真剣に聞いてくださる、信頼のできる方たちばかりです。年齢の近い先輩方はもちろん、上位の役職の方々も気さくに話かけてくださり、穏やかな雰囲気の中で毎日仕事ができます。基本的な福利厚生はしっかりしていて、有給の取得も自由にできますし、残業代もしっかり支給され、残業時間は所定の時間を超えないよう管理されています。また、近年採用に力を入れていることもあり、男女問わず若い人たちもとても多いので、会社で年齢の遠い人しかいない・・・なんてことにもなりません。

企業情報

業種

電子・電気機器

事業分野

半導体パッケージング、ウエハテスト、基板実装をコアとした、電子部品やデバイスの受託生産および加工
・半導体/MEMSパッケージの開発・製造・試験
・半導体ウエハのテスト(電気試験)、レーザートリミング
・基板実装、電子機器組立、電気製品の製造
・その他、作業員および技術者のアウトソーシング、各種業務システムの開発、商材およびサービスの開発
・医療機器の製造

会社の強み

当社で設計・製造された半導体製品(電子部品)は、スマートフォン、パソコン、産業機器、通信、車載、アミューズメント、ゲーム、医療等の幅広い分野で使われている。当社は創立48年、独立資本で、特定メーカーの枠に縛られず国内外のお客様へ設計、開発から量産まで、一貫した半導体生産のソリューションを提供し続けている。取引先の中には名の通った大企業も多数ある。福島からでも世界へ発信できる技術力・生産力があることが当社の強みである。

会社概要

会社名 アルス株式会社
所在地 〒969-1175 福島県本宮市本宮名郷7
設立年 1972年
代表者 代表取締役社長 大内 勉
資本金 9,800万円
従業員数 403名
電話番号 0243-33-2326
URL http://www.arusu.co.jp/
SNS
最終更新日:2022年12月02日

閲覧履歴