県外で経験を積み自信を持ってUターン!

環境部 本社工場 再生骨材係 主任

阿曽 勝利さん

入社年 2014年
山形県酒田市出身

メッセージ

今までのスキルを生かしたいと考えました

いずれは地元に戻ってくるという約束で高校卒業後に県外に就職しました。高校時代に土木について学んでいたこともあり県外の企業では約8年間、今の仕事と同じく土木に関する仕事に就いておりました。
この期間で土木の経験を積み、それに伴い自信も付いたことで、これからは地元の企業で活躍できるのではないかと思いUターンを決意しました。
当時安藤組に営業で訪れた友人から当社が求人の募集をしていることを聞き、インターネット等で会社の情報を調べるなどして、今までやってきた仕事やスキルが生かせるのではないかと思い安藤組を選びました。

日々、技術の向上や新しいことにチャレンジ

建設系廃棄物の再利用という業務に携わっているのですが、地球にある資源というのは限られています。今ある資源を有効活用しているということで、地球や環境にもやさしい仕事ができていることにやりがいを感じています。
また当社は今まで培った技術や資格が生かせる会社でもあります。
日々、技術の向上や新しいことへチャレンジできるので楽しみながら働いています。
今後はもっともっと技術や知識を身につけ、何も知らない人にも丁寧に教えられる人間になること、新しいことにどんどんチャレンジしていくことが目標です。

自分が輝ける場所を探し積極的に行動を

私の父親も土木に関する仕事に就いており、その父親の背中を見て育ったため、将来は自分もそうなりたいと決めていました。しかし「自分がやりたいこと」や「自分に合っている仕事」が分からない人もきっと多くいると思います。
私が言えることは「いろいろなことにチャレンジして、その中で自分に合ったものを見つけ出せば良い」ということです。
自分が一番輝ける場所を探し、積極的に行動してほしいと思っています。

企業情報

業種

その他製造

事業分野

■生コンクリート製造販売業
■砂利等採取・砕石製造販売業
■産業廃棄物中間処理・収集運搬業
■風力発電事業
■不動産業
■建設業

会社の強み

当社は建設工事に関わる製品・材料を製造販売しております。
主に生コンクリートの製造や建設資材としての骨材製造、産業廃棄物中間処理を行っております。
また、2014年より風力発電事業がスタートし、現在では山形県と秋田県で稼働しております。近年ではアグリ及びエネルギー関連についても事業を拡げております。
地球環境に優しく、大切にする企業として「自然は…いのち」を当社のテーマとして活動しております。

会社概要

会社名 株式会社安藤組
所在地 〒999-7706 山形県東田川郡庄内町提興屋字中島80
設立年 1965年
代表者 代表取締役 安藤 政則
資本金 2,019万円
従業員数 55人
電話番号 0234-43-2416
URL http://www.ando-g.co.jp/andogumi/
SNS
最終更新日:2020年9月1日

閲覧履歴