自分たちで考え、作り上げる楽しみを体験


斎藤さん:右

愛さんさん宅食株式会社 障がい者就労支援事業 主任

齋藤 豊さん

入社年 2015年
宮城県出身

メッセージ

私は以前働いていた不動産業界を辞め、ふらふらと、旅をしていました。そこで多くの人に出会い、助けられました。無償で宿泊させてくれる方、寒いからと段ボールをくれるホームレスの方、様々な人の温かさを感じることが出来ました。そろそろ働こうかと思っていた際に出会ったのが、愛さんさんグループでした。自分が経験した様々な方の優しさを、この会社で役立てたいと思い、志望しました。

 

世間的に、障がい者の方は心が綺麗だと言われがちですが、長い月日をかけて一緒に時間を過ごせば、もちろん人間の汚い部分や弱い部分が見えます。決してきれいごとだけでは務まらないと思っています。「どんな声掛けをすればいいか」「何に興味を示すのか」など、個人個人で対応方法が違うのはもちろん、声のトーンや話すスピード、身振り手振りが必要か、など支援方法は様々です。だからこそ、本気で悩み、本気で「この人に前を向いてほしい」と考えます。人と本気で向き合い、相手の成長と自分自身の成長を日々感じるとともに、新しい一歩を踏み出す障害者の方(利用者さん)を見ることに働きがいを感じます。

 

他人のために本気で悩み、本気で取り組むことが素晴らしいとは言いませんが、1度も経験したことがないのであれば、もったいないと私は思います。大手の企業や大規模な法人じゃない、ベンチャー企業だからこそ自分たちで考え、自分たちで創り上げることができます。また、福祉業界は人間関係が大変だと一般的に思われていますが、愛さんさんグループでは1度も感じたことはありません。同じ問題で悩み、喜ぶことができる会社だと思っています。若く、人生経験の乏しい私でも、必死に考え実行していることで、今の役職をいただきました。愛さんさんは、360度評価によって、誰もが公平に評価される職場です。公平かつ風通しの良い職場で、経験を積みながら共に人間的成長をしていきませんか?

企業情報

業種

教育・医療・福祉

事業分野

1 共生型施設運営
2 高齢者の自立支援事業
1)有料老人ホーム
2)リハビリ型デイサービス
3)訪問介護
4)居宅介護支援(ケアマネジメント)
3 障がい者の自立支援事業
1)愛さんさん宅食(就労継続支援A型、B型)
2)障害をお持ちの方を福祉職に!「福祉人財養成学院」
高齢者の自立支援事業と障害・難病をお持ちの方向けの自立支援事業を行っている。障がい・難病をお持ちの方向けの福祉人財養成学院運営事業では、介護人材不足を補う新たな取り組みである、軽度障がい者を福祉人財に育成する養成学院では、3名が介護初任者研修を取得し、介護事業に従事している。
障がい者福祉と高齢者介護事業を柱に、ITを活用した共生施設運営を通じ、障がい・難病・寡婦等100名の雇用と育成をめざしている。

会社の強み

1 理念経営
家族愛を理念に、それぞれの個性を「出あい、ふれあい、生かしあい」、生きててよかった」と実感できる場所を創ることが、愛さんさんグループの仕事。この目的からくる事業内容が当社の強みである。目的(理念)のある会社は多いが、それを本気で浸透させて事業展開している会社は少ないように感じる。当社もまだまだ道半ばだが、土台の目的を大切にした理念経営を実践している。家族愛を理念に、まず第一に働く仲間の物心共に豊かな人生の実現と、高齢者と障害を持たれた方々の自立支援をサポートさせて頂くことで、生まれてきてよかったを創り続ける。
2 組織文化
有給休暇取得率8割を目指す。その他、家族愛休暇・親孝行手当・資格取得支援制度等の福利厚生を整備する事で、働く仲間が家族愛を実現し、能力開発を行える環境を整備している。
3 外部支援協力者
経済産業省の「地域未来牽引企業」や、東北大学からも重点支援企業先として選定されている。
2015年12月 財団法人KIBOW「社会的インパクト投資ファンド」第1号出資
2016年 6月 東北大学大学院RIPS「ベストイノベーション賞」受賞
2017年 1月 宮城県「女性のチカラを活かす企業」認証
2017年10月 中小企業等経営強化法「中小企業の生産性向上事例」選定
2017年12月 経済産業省「地域未来牽引企業」選出
2018年 2月 復興庁「新しい東北」復興・創生顕彰

経営者インタビュー記事

代表取締役CEO・小尾勝吉さんから、事業に懸ける想いや将来展望などについて伺いました。こちらも是非ご覧ください。

https://www.sibire.co.jp/event/616(外部リンク)

会社概要

会社名 愛さんさんグループ(愛さんさん宅食㈱、愛さんさんビレッジ㈱)
所在地 〒986-0856 宮城県石巻市大街道南4丁目6-20
設立年 2011年
代表者 代表取締役 小尾 勝吉
資本金 1,000万円
従業員数 20名
電話番号 022-366-8813
URL https://aisansan-group.jp/
SNS Facebook
最終更新日:2021年8月6日

閲覧履歴

宮城県」「教育・医療・福祉」の企業から探す

該当する企業はありませんでした